PR

時短になるキッチングッズ!共働き歴20年が愛用する7選

「時短になるキッチングッズってどんなのがある?」
「キッチングッズで時短しながら楽しく料理したい!」




こんにちは!共働き歴20年の、

アラフィフ現役ワーママの実体験ブログ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪



共働きワーママにとって、キッチンって、時間に追われる場所ですよねぇ。
今回は、家事の効率化にひときわ関心の高い私が、愛用しているキッチングッズをご紹介します。

忙しい毎日をキッチンで助けてくれる「仲間」のような存在♪
このキッチングッズ達のお陰で、どんなに時短になったことか・・・。
そうそう、時短だけではなく、キッチンをきれいに保ちやすくなり、気持ちもスッキリですよ♪
この記事では、私が実践している活用法を、写真も交えてお伝えします。お楽しみに(^^♪

では、まず初めに、毎日の味噌汁作りに欠かせないアイテムからご紹介します(^-^)

時短になるキッチングッズ1:味噌汁作りの友!「みそマドラー」

  • 買ったきっかけ:ネットで見つけて一目惚れ
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:味噌の計量、味噌をとく、食材を混ぜる、飲み物のマドラーとして
  • 時短お役立ち度 :★★★★★
  • オススメポイント:洗い物が減る、味噌汁の味が一定に保てる、小さな泡だて器代わりに!

これは超おススメ!味噌汁を作るときに欠かせないアイテムです。
味噌の中にスッと入れて・・・・

グルッと回して取り出せば、簡単に味噌の分量がはかれます。
大きい方が大さじ2杯、小さい方が大さじ1杯。
味噌汁の場合、大きい方一回で二人分、小さい方一回で一人分です!

味噌汁を作るときって、お玉とお箸で両手を使って味噌を溶き入れますよね。
この味噌マドラーがあれば、お鍋に突っ込んで軽く振れば味噌が溶けるので、ラクちんなんです。

つまり、味噌汁の味は一定にしやすいし、洗い物も減るし、料理の時短もできるスグレモノ!

食洗機でも使えるし、軸に水が入らない設計なので清潔に使えます(^^)

もよ
もよ
丈夫なステンレス製なので、一生使えちゃうかも!?

この「みそマドラー」のお陰で、数分単位ですが毎日時短できています。ありがとーー!


続いて、家のグリルの回転率が大幅アップしたグッズのご紹介です。

時短になるキッチングッズ2:グリルの調理が簡単に!「オーブントレー」&「目玉焼きトレー」

  • 買ったきっかけ:勝間和代さんの本「超ロジカル家事」で読んで
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:グリルやヘルシオで肉、魚、卵等を焼く
  • 時短お役立ち度 :★★★★★
  • オススメポイント:洗い物が減る!お弁当や朝ごはんにも活躍!

オーブントレーは、勝間和代さんの本「超ロジカル家事」で紹介されていたのがきっかけで購入しました。

ガスやIHコンロのグリルや、オーブントースター(我が家ではヘルシオでも♪)に入れて使えるトレーです。

我が家では、手羽先を焼いたりするのに大活躍。余分な油が溝に落ちるので健康的です。

もよ
もよ
我が家は手羽先が大好物(笑)手羽先に塩を振って、グリルで13分焼くだけ!

このオーブントレーを使い始める前までは、グリルの網に直接食材を乗せていました。
そうすると・・・
グリルの網と、その下のトレー。この二つは意外に大きくて、洗うのがけっこう大変。
忙しいワーママにとっては、厳しいですよねぇ。

ところが、このオーブントレーに薄く油をひいて、食材をオンして焼くと、洗い物はこれ1つに!
めちゃくちゃ楽になりました!!

ただ、こびりつかない表面加工は使い続けると剥げてくるもの。
買い替えのサイクルは毎日使って1年ぐらいかと思います。


こちらの目玉焼きトレーも、なかなか秀逸。
目玉焼きがグリルで作れて、時短になります。
油をうすく引いて、卵を割り入れ、塩をぱらっとかけてグリルで焼けばOK。
あまりにもラクで形よくできるので、もう目玉焼きはフライパンで作ることはなくなりました。
こんな風に、マフィンにもぴったりです。ベーコンやソーセージと一緒に焼けば、朝ごはんにもバッチリ。

次に、幅広かつ長くて活用度が高い「オーブンペーパー」をご紹介します。

時短になるキッチングッズ3:意外な用途にも使える!「30cm幅のオーブンペーパー」

  • 買ったきっかけ:ヘルシオやホットクックに敷いて使うため
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:まな板の上に敷く、お弁当の大きな仕切りやカップとして、おにぎりを握る、鍋の底に敷いて焦げ付きを防ぐ、ヘルシオやホットクックに敷く
  • 時短お役立ち度 :★★★★★
  • オススメポイント:いろんなことに使えて便利!洗い物が減る!鍋や皿に移すのがラク!

30cm幅のオーブンペーパー(オーブンシート)はいろいろ使えることを発見!
もともと、オーブンペーパーってケーキやクッキーを焼くときに使うイメージでしたが、ドタバタの平日のキッチンでも大活躍です。

もよ
もよ
初めはお高いかなと思いましたが、50mもあるので減りは遅く、コスパ悪くないです!

まず、包丁で切れにくいので、「加熱しないで食べるもの」はまな板の上にオーブンシートを敷いてカット。特に夏はまな板の雑菌が気になりますが、オーブンシートのお陰で心配無用。
お皿に移すときもオーブンシートの隅を持って移せるのでラクチンです。

お弁当の大きな仕切りにもばっちり。我が家では長男(高校生)のお弁当箱はジップロックスクリューにしていて、市販のカップは浅すぎて使えません。
オーブンペーパーを折り紙位のサイズに手でカットすれば、仕切りにも、カップの代わりにも使えます。

おにぎりを握る時にも、ラップで作るよりずっと楽。
ごはんのネバネバが全く付かないので、パッパッと何個でも握れちゃいます。
例えば、お弁当用に「いなり寿司」を作ってみた写真です。
ご飯を乗せて握ります。

キュッと、オーブンペーパーの上から、こんな風に。

じゃーん。あっという間に出来ました!
左側は、いなり寿司を作った後のオーブンペーパーです。ご飯粒なんて一つも残りません。

もよ
もよ
もちろん、普通のおにぎりだって素早く作れますよ!いちいち手を洗わなくていいし、ラップより早く出来ます。



言うまでもなく、ヘルシオ等のオーブン料理にも。
角皿に油汚れが付かないから、洗い物が減ります。
こちらは、ヘルシオでフレンチトーストを作っているところです。

アルミホイルでもいいですが、オーブンシートの方が扱いやすいです。

ホットクックで塩麹を作る時も!

他にも、シュウマイなどの蒸し料理に敷いたり(蒸気を適度に通すので水っぽくならないんです)、煮物の落し蓋にもなります。

実は30cm幅のアルミホイルも買ったのですが、アルミホイルは出番が少なく…。オーブンシートばかり活躍!

続いて、レストランなどでよく見かける「使い捨てクロス」を家で使っちゃえ!というご紹介ですよ~。

時短になるキッチングッズ4:汚れたふきんは洗わない!?「使い捨てクロス」

  • 買ったきっかけ:たまたま数枚もらい、便利さに開眼!
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:キッチンの手拭き、台拭き、コンロ周り拭き、ヘルシオの水取り、床ふき
  • 時短お役立ち度 :★★★★★
  • オススメポイント:使い捨てだからいつでも清潔、気分が違う!

キッチンのふきんって、どうしてますか?
私はもともと百均で買ったふきんを、台拭きとして何度も洗いながら使っていました。台拭きの他に、手拭きも手拭き用のタオルがあって、床にも床用の雑巾を常備。
でも、ある程度使うと汚れてくるし、汚れてくると使う気が落ちてきて稼働率が下がり、それぞれ、管理がおっくうになってました!

これを使い捨てにすることで、一気に問題解決。洗わないんです(笑)

これはお店やスーパー等でよく見かける使い捨てのふきん。色は他にもあって選べます。(実は、色によってお値段も違うようです。緑は最安値でした(^^;)

ぱっと見、台拭きですが、使い捨てで衛生的だから、手拭きにも活用可能。

我が家では、手拭き用は手の届きやすいところに、こんな風に吊るしています。

手拭きに使ったら、翌日は台ふきに。台拭きにした日は捨てる前に床の汚れをササッと拭いたり等、意外に数日使えています。

手拭き

台拭き

床拭き

ポイッ

という具合です(笑)
必ずしもこの順番で回している訳ではなく、あまり考えずに遠慮なく新しいものに変えています。
これで、いつでも清潔なので、ストレスフリーになりました!

次に、私がとっても気に入っているキッチンバサミについてお話します♪

時短になるキッチングッズ5:分解できる!キッチンハサミ

  • 買ったきっかけ:清潔に保てるキッチンバサミを探していた
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:料理、袋開け
  • 時短お役立ち度 :★★★★
  • オススメポイント:いつも清潔、つなぎ目が永遠に固くならない

キッチンバサミは何にでも使えて便利ですよね。

  • 袋を開ける
  • 野菜を切る(ほうれん草の根本を縦に切り分ける等)
  • 肉を切る(筋や脂身をつまんで切る等)

等など、手早い調理に欠かせないアイテム。
でも、肉も切るからには、しっかり洗って、衛生的に使いたい!
そんなニーズに応えてくれるのが貝印のこちらのハサミ。
日本が誇るハサミブランドの貝印さんだから、ハサミの切れ味はもちろんバッチリ。
さらに、両方の刃が外れるんです!

これで刃のつなぎ目に汚れが溜まって固くなることはありません。
取り外しは、カチャカチャと簡単にできるので、あっという間ですよ。
丸ごと洗えて半永久的に使える・・・可愛いやつです(´∀`*)。

続いて、あと二つご紹介しますよ。まず3kgも量れる「キッチンスケール」についてです(^-^)

時短になるキッチングッズ6:重いものも量れる「キッチンスケール」

  • 買ったきっかけ:勝間和代さんの「超ロジカル家事」を読んで
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:計量(特に鍋ごと!)
  • 時短お役立ち度 :★★★★
  • オススメポイント:総重量の0.6~0.7%の塩分がはかりやすい!

キッチンで使う「はかり」です。勝間和代さんの「超ロジカル家事」を読んでから、鍋ごと分量を量ることが増えたので買いました。
塩は、食材の総重量の0.6~0.7%にすると美味しいので、そのためです。

何しろ、3キロも量れるのは大きいです。ホットクックの内鍋だけでなく、ガラスのボウルや、炊飯器の内鍋等、大体何でも量れます。

お陰で、手作り甘酒も、何の面倒もなく作れるようになりました。

たいていのキッチンスケールにはある機能ですが、表示を「ゼロ」にリセットでき、追加計量できますよね。
ボタン1つで表示をリセットできるから、最初に強力粉をはかって、「0」に戻して砂糖をはかる…など、1つのボウルや鍋に材料を追加しながら計量できます。

このキッチンスケールの場合、水も牛乳もはかれる「mlモード」があって、ボタン1つで表示を「g」から「ml」に変換できるから、「mlモード」を使えば、水や牛乳を計量カップを使わずにはかることもできます。

ラストのご紹介は、とにかく見やすい「計量カップ」です。

時短になるキッチングッズ7:目盛りが上から見える!「計量カップ」

  • 買ったきっかけ:ネットでたまたま見つけた
  • 購入情報:アマゾンや楽天など
  • 我が家での使いみち:計量、電子レンジでチン
  • 時短お役立ち度 :★★★
  • オススメポイント:目盛りが見やすい!複数の調味料を一度にはかれる!電子レンジが使える!

この計量カップは、目盛りが上から見えるので、立ったままテーブルにおいて計量できます。
これが意外に便利!いちいち横から見なくていいので、カップを使った計量がパッパッと進みます。

それだけではなくて、大きい方は容量が500ccもあるので、多めの量でも一度にはかれるので便利です。
小さい方も、大さじ2杯とか3杯が、一度にはかれて時短に。

どちらも、電子レンジも使えるので、計量した後に温めて何かを溶かしたい・・・という場合にも容器を変えずに使えます。

では、最後にまとめてみましょう。

まとめ

ワーママ歴20年の私が、厳選して愛用しているキッチングッズをご紹介♪

  • 味噌汁作りの友!「みそマドラー」
  • グリルの調理が簡単に!「オーブントレー」&「目玉焼きトレー」
  • 意外な用途にも使える!「30cm幅のオーブンペーパー」
  • 汚れたふきんを使うストレスがゼロに!「使い捨てクロス」
  • 分解できる!「キッチンハサミ」
  • 重いものも量れる「キッチンスケール」
  • 目盛りが上から見える!「計量カップ」

どれも、家に一つあるととっても便利なものたちです。ご興味があればぜひ試してみてくださいね♪

以上、『時短になるキッチングッズ!ワーママ歴20年の私が愛用する7選は?』でした。最後までご覧いただき、ありがとうございました(^-^)

Twitterでは、
人生100年現役を目指すワタシが、日々思うことをつぶやいております(^-^)


公式LINEでは、
ブログでは話せないエピソード等をこっそりお届け!(^^)!
友だち追加
↑↑↑お友だち登録はこちらから!



コメント

タイトルとURLをコピーしました