PR

ホットクックおすすめレシピ!梅麹(梅甘酒)で夏バテ知らず






「ヘルシオホットクックで発酵料理を作りたい!」
「ホットクックの発酵モードを手動で使うには?」



こんにちは!SHARPのヘルシオホットクックを1年以上愛用している

アラフィフ現役ワーママの実体験ブログ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪



梅雨から夏って、身体が重くて疲れが残りがちですよね。


今回は、そんな季節の疲れを癒してくれる「生梅」を、ホットクックで丸ごと発酵させて、梅麹(梅甘酒)を作ってみました。



もよ
もよ
めっちゃ気に入って、「もっと梅を買っておくんだった!」と後悔したほど。



夏の疲労回復腸活にもおススメです。
ぜひ最後までご覧ください♪




まず、ホットクックで作る梅麹のレシピからご紹介しましょう。



ホットクックで梅麹(梅甘酒)を作るレシピは?



まず材料からご紹介します(^-^)


*材料の配分や作り方は、発酵料理研究家まごきょんさんのサイト「発酵食で腸からHappiness」を参考にさせていただきました♪→サイトリンク


  • 完熟の梅 200g
  • 米麹(乾燥) 250g
  • 水 260㏄



おまけ情報
私は、実家に分けるため、この3倍近くの量で作りました(^^;


私は1年前から、ホットクックで毎週欠かさず甘酒を作っていて。


今回は、発酵させるベースとして「ごはん」ではなく「梅」を使用。
いつもの割合より米麹多め、水少な目の「濃いめ」の配分ですね~!


生梅が手に入るのは、6月上旬から中旬(その年によって下旬まで)。


梅麹のポイントは、完熟の梅を使うことです。青い梅を買った場合も、放っておいて追熟させればOK。


今回使った梅の種類は、紀州の「南高梅」。
南高梅は、身と皮が柔らかくて、香りが高いのが特徴。

もよ
もよ
南高梅は、他の種類と比べると値段高めですが、梅麹にピッタリ♪





袋で買ったときは、つるっとした黄金色で、実は固め。


追熟させようと放置していたら、完熟を通り越して、一部傷んでしまった


ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん
梅の初心者バレバレ~


気を取り直して、残った梅で作りますよ~。
実際の作り方はこちら。


1.ホットクックを煮沸消毒する

煮沸消毒の操作
手動で作る

スープを作る(まぜない)

時間を20分にセット

スタート



スプーンなども一緒に煮沸消毒します。
※写真に写っているガラスの容器は、使わないので消毒不要でした(^^;



2.梅の下処理をする
完熟させた梅を良く洗い、黒く残っているヘタを爪楊枝等で取り除きます。
濡れたふきんで拭きとってもOK。



3.ホットクックに材料を入れて、軽くまぜる



材料を今一度書いておきます♪

  • 完熟の梅 200g
  • 米麹(乾燥) 250g
  • 水 260㏄



4.ホットクックを55℃、9時間にセット
トップメニューから「手動で作る」を選択。



「発酵・低温調理をする」を選択。



温度を55℃に設定。



時間を9時間に設定。



5.あとは、ホットクックでほっといたら完成♪
(「ピロピロピロ~ん!できましたぁ」 ←というお知らせ音)




ホットクックは、発酵料理・低温調理の機能を使うと、、、
温度は、35~65℃までは1℃単位で、65~90℃までは5℃単位で設定できます。
また、時間は16時間まで手動でセットできます。

もよ
もよ
今回は55度で9時間。自動メニューの中には同じ設定はないため、手動が便利ですね。




ちなみに、ホットクックは、数々の自動メニューがありますが、、、
下記の機能は、時間や温度を手動でも設定できます。

    • 煮物を作る
    • スープを作る
    • 炒める
    • 無水でゆでる
    • 蒸し板を使って蒸す
    • めんをゆでる
    • ケーキを焼く
    • 発酵・低温調理をする
    • ごはんを炊く


もよ
もよ
手動を使いこなすと、ホットクックの活躍の場がぐっと広がりますね!



次に、梅麹の飲み方・食べ方をご紹介します。



ホットクックで作る梅麹の飲み方・食べ方

梅麹はいろんな食べ方があります。


もちろん、この写真のように、このまま食べることもできます。



でも、個人的な好みを語っちゃいますと、梅はちみつドリンクがおススメ!


お箸で種を取って・・・。(軽くつまめば簡単に取れます)



ハンドミキサーでゴゴゴ・・・・



これに、ぬるま湯で溶かしたハチミツを加えます。
※麹は熱に弱いので、熱湯を入れないようにしましょう。


氷を浮かべても美味しいです!



梅酒みたいな大人の味♪

もよ
もよ
梅系ドリンクが大好きな私には、たまらなーい。何度も作りたくなる位ハマります♪



炭酸水にハチミツを入れても美味しくできます(^-^)



他に、牛乳割にするのもGOOD。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん
それは、普通の甘酒と同じ飲み方だな。

梅と牛乳ってどうよ?と思うかもしれませんが、これもイケます(笑)

ポイントは、酸っぱい系なので、甘さをプラスしてマイルドにすることかと。
もちろん、酸っぱいのがお好きなら、そのままでもどうぞ!




美味しいオリーブオイル等を足してドレッシングみたいにしても美味しいです。

また、管理栄養士の妹は、寝たきりの父への食事として、「HTCオイルを加えて食べ物にかけてあげよう」と提案してくれました。




次に、梅麹の効果を調べてみましたよ。

梅麹(梅甘酒)の効果とは?



梅麹は、クエン酸がたっぷりの、健康メニュー。
こんな素晴らしい効果が期待できるようです。

梅麹の効果
  • 糖尿病予防
  • 胃がん予防
  • 脂肪燃焼効果
  • 動脈硬化の抑制
  • 血液浄化作用
  • 抗酸化活性作用
  • 食欲増進効果
  • 虫歯予防




もよ
もよ
梅って、美容と健康にとってもいいんですね!一年に一度の贈り物、活用しない手はない♪



最後に、まとめてみましょう。

まとめ



ホットクックの発酵機能で作る「梅麹(梅甘酒)」は?

ホットクックで作る梅麹のポイント
  • 材料は、完熟の梅を使うこと!
    (完熟を通り越して傷む前に作りましょう ´∀` )

  • 手動の温度設定は、下記の3ステップ!
    手動で作る

    発酵・低温調理をする

    温度を55℃、時間を9時間にセット!

  • 梅麹のおススメの飲み方は、「梅はちみつドリンク」
    ブレンダーにかけた梅麹に、ハチミツを溶かした水を加えて♪

  • 梅麹にはクエン酸がたっぷりで、美容と健康にいい効果がいっぱい!


発酵・低温調理も得意なホットクック。
私が使っている機種はこちらです。




もよ
もよ
ホットクックのセットメニューにはない発酵料理も、手動で簡単に作れます(^-^)
ぜひお試しください♪




以上、『ホットクックで発酵料理:生梅から作る「梅麹」は夏のリピート決定!』のお話でした。
最後までご覧いただきありがとうございました♪


当ブログでは、他にもホットクックの関連記事を掲載しています。
例えば、ホットクックが共働きに役立っている話題はこちらです。
3分のお時間とご興味があれば、ぜひお立ち寄りください(^-^)
▼ ▼ ▼
https://mahiruno-watashi.com/700



Twitterでは、
人生100年現役を目指すワタシが、日々思うことをつぶやいております(^-^)


公式LINEでは、
ブログでは話せないエピソード等をこっそりお届け!(^^)!
友だち追加
↑↑↑お友だち登録はこちらから!




コメント

タイトルとURLをコピーしました