マザーハウスのヨゾラと財布を、人生100年時代のお供として愛用する、アラフィフ現役ワーママ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪
「マザーハウスのバッグを長く使った感想は?」
「マザーハウスを実際に買った人の口コミ情報を参考にしたい!」
そんなことをお感じではありませんか?
私は、マザーハウスのバッグ「ヨゾラ」のLサイズ(A4がすっぽり入る大き目サイズ)を買って、ちょうど1年経ちました。
買う前は、
体格の割に「大き目」なことと、
革が軽いので「耐久性」が気になっていました。
そして、買った後は、めちゃくちゃ酷使!(笑)
ヨゾラは、オンでもオフでも場所を選ばずマッチするので、毎日、どこへでも持っていきました。しかも、バッグ自体が軽いのをいいことに、荷物もたくさん持ち歩いてました!(*´艸`*)
そんな私が、1年後の口コミを写真を交えてお伝えします。
新品との比較の他、痛んだ箇所、効果があったおススメのケアについても熱く語りますよ~(*^-^*)

買おうか迷っているあなたのご参考になれば嬉しいです♪
【2020年4月追記】デザイナー兼経営者の山口絵里子さんが、ヨゾラを紹介する動画をYouTubeに公開!こだわりの製作裏話も。
実際に1年間使った私のレビューの前に、ぜひご覧ください♪(11分)
▼ ▼ ▼
では、私がどんな風に愛用(酷使!?)してきたかをお話ししますね。
マザーハウスのバッグをどう使ってきた?
実は私、荷物が多い方で・・・(;’∀’)
ほぼ毎日、こんなに持ち歩いています。
- 財布(マザーハウスの財布♪)
- 2in1ノートPC(電車で座れた時に使います)
- スマホ(大き目の7インチ)
- 携帯電話(スマホと別です)
- スマホ、携帯用充電池(災害対策!)
- 手帳(老眼なので大き目です(^^;)
- リーディンググラス(つまり老眼鏡!)
- 定期入れ(マザーハウスの定期入れです♪)
- 化粧ポーチ
- タンブラー(会社のお茶のみ用)
- 社員証、子供の学校の入校証
- ハンドタオル
- ルートートレイニールー(バッグの雨の日対策兼エコバッグ!後のパートでご説明します♪)
かなり多いですよね(^^;
これは平日の通勤時の内容ですが、休日はノートPCや手帳の代わりに他の物を入れたり(きくち体操の教室に行くときは着替えを入れたり!(笑))しています。
マザーハウスのバッグは軽いし、ヨゾラなら2wayなのでリュックにもできます。
肩がこらないので、荷物の多さがあまり気にならないのです。
肩がこらない理由は、こちらの記事に詳しくまとめています♪
しかも、1年間、マザーハウスのバッグ「ヨゾラ」だけを毎日使っていました。
だって、バッグを取り換えると、定期券(Suica)、社員証などをうっかり忘れてしまうんですよ~。
なので、旅行でも、スーパーに買い物に行くときも、ヨゾラを持って行きました!
革のバッグはたまに休ませろといいますが、1年間休みゼロでしたね(^^;
ヨゾラさん、よく我慢して耐えてくれました!
これだけのヘビー級を運ばせて、レディースバッグにしては相当こき使ったと思います(;^ω^)

そんな訳で、自分としても、バッグがどう変わったかチェックしたい気持ちがムクムク湧いてきました。
変化のポイントはこの3点かと思います。
- バッグ全体の印象は?
- 汚れやキズは?
- ケアの効果は?
では、まずはバッグ全体の印象から、一つずつ見てみましょう。
マザーハウスのバッグ1年後:バッグ全体の印象は?
1年間毎日愛用したバッグはこちらです!(^-^)
相当酷使してきました(笑)
買った当初は、「この軽い革で大丈夫か!?」と気になっていましたが、全然大丈夫。まだまだ長く使えそうです。
店頭の新品と比べるとこんな感じです。
ヨゾラを店頭でケアしてもらっている間に、新品と私の私物を並べて、写真を撮らせていただきました。
優しい店員さんが快くOKしてくださいました。ありがとうございます!
うーん、やはり新品(左側)と比べると、羨ましい(笑)
新品は革の輝きが違います。
でも、私の私物(右側)も、「革のクタッと感」がこなれていて、味がある気がします。どう?
そういえば、買った当初は、自分の体に対して「少し大きい」のが気になっていました。
でも、今は張りや角が取れて形が丸くなってきたので、ジャストサイズになりました。このサイズ感なら体格が小さめな私でもOKです。
買うときにMにしようか迷いましたが、Lにしてよかった!(と改めて実感)
2wayなのでリュックにしてみると、買ったばかりの頃はこんな感じでした。
今はもっと背中に馴染む感じです。違和感なし。(^-^)
続いて、汚れやキズについて見てみましょう。
マザーハウスのバッグ1年後:汚れやキズは?
さすがに、毎日使っていたので・・・( ´∀` )
残念ながら、汚れやキズは、どうしてもついてしまうもの・・・。
アップにするとこんな感じです。
もともと薄い色を買ったせいか、よく見ると、汚れやキズは確かに存在します。
写真だと分かりにくいかな・・・、見えますか?
一番気になるのは、バッグの口部分の黄ばみと擦れ!
おぉ、一部、擦れて革の色が見えていますねぇ。
うーん、でも、これは革バッグならある程度避けられない気が・・・。
気になる人は、濃い目の色のバッグを選ぶといいかもです。
年数が経ってひどくなったら、マザーハウスの店舗に持ち込んで、染めなおしのケアが必要かもですね。
(染めなおしのケアをするか、買い替えか悩みそうですが!(笑))
続いて、効果のあったケアについてお伝えします。
マザーハウスのバッグ1年後:効果があったケアは?
私が実際にやって効果があったケアをご紹介しますね。
ラナパー
マザーハウスのバッグ「ヨゾラ」を買ったばかりの半年は、店頭ケアはせず、家で時々ラナパーを薄く塗っていたのみでした。
ちなみに、ラナパーとはこちら。マザーハウスの店頭の無料ケアでも使われている、信頼できるケアグッズです。
革を柔らかくするものですが、軽い汚れも落とせて便利です!
ルートート レイニールー(バッグの雨の日対策兼エコバッグ
防水は特にしていなかったので、雨の日は、濡れないように「バッグが入れられるエコバック」でカバー!
ルートートレイニールーは、たまたまプレゼントで頂いたものですが、ヨゾラのLサイズにピッタリでした。
常にバッグに入れておけば、急な雨対応の他、普通のエコバッグとして買い物でも使えてかなり使えましたよ。
私が持っているのはこちら♪こんな風に、コンパクトに畳めます。
他の色もあるようです!
店頭ケア
購入後半年目に、1回目の店頭ケアを行いました。
詳しくはこちらの記事をご参照ください♪
そして、今回(購入後1年目)に、2回目の店頭ケアを実施。
私がブログに書くと言ったら、優しい店員さんが、
「どれだけ汚れが取れたかお見せしますね♪」
と、ケアに使ったクロスを見せてくれました。
上が未使用のティッシュで、下が使用後のクロス。
もとのクロスは上のティッシュのように真っ白でしたが、使用後は薄汚れています。
写真では分かりにくいですが、確かにバッグの汚れが取れていますね。
革にも栄養が与えられるので、ケア後のバッグは、何だか生き返った感じがします。
店頭ケアをしなかった場合の比較はできませんが・・・
実は、電車で時々会う人がヨゾラを持っているのですが、あまり手入れしていないようで・・・。
革の表面が乾燥して、少し硬くなっているように見えます。
ちょっと年を取っている感じ!?
せめて、自宅でラナパーだけでも、なるべくなら店頭ケアもできるといいと思います。
店頭ケアさえしておけば、家では手入れ不要かもです。
(実際、ケア後は家では何もしていませんでした)
マザーハウスは店頭ケアのラインナップが豊富。
将来的には、染めなおしや修理もできるので、末永く使えそうです。
では、最後にまとめてみましょう(^-^)
まとめ
今回の記事で口コミしたことをまとめます♪
- まだまだ使える!
★バッグ全体の印象は?
- くたっと感がこなれてきた!
- 大きすぎる感がなくなった!
- 新品に比べたら輝きはないけど、使い込んだいい感じ!
★汚れやキズは?
- 少しはあり。一部擦れて革の色がむき出しに
★効果のあったケアは?
- 店頭ケアは、購入時はせず、半年後と1年後の2回実施
- ラナパーの自宅ケアは、店頭ケアをしていなかった購入後の半年のみ
- 雨が強い日は、バッグが入れられるエコバッグでカバー
- 店頭ケアしておけば家では手入れ不要かも

以上、『マザーハウスのバッグ「ヨゾラ」を1年間毎日愛用した口コミ!』でした。
ヨゾラにピッタリの、マザーハウスの財布を買った口コミもありますので、どうぞ見て行ってくださいね♪
▼ ▼ ▼
<関連記事>
マザーハウスの財布を買った口コミ!オンリーワンの花柄で気分上々!
きくち体操や道具たちなど、人生100年のお供について、私が感じたこと等を生々しく(!?)ツイートします。
ブログの更新もお知らせします。ぜひぜひ、フォローをお願いします♪(*^-^*)
https://mobile.twitter.com/Moyo698986131
コメント
Moyoさん、最近ずっと使えるバックを探していて、マザーハウスが気になっています。
2ウエイのLサイズ、大きすぎないかと思っていますが、チビの私(153センチ)でも大丈夫かな〜と記事を読んで思いました。アフターケアもしてくれた、軽いなんて素敵ですね(^^)
ayaさん、コメントありがとうございます!私も身長155cm、Lだと大きすぎないか気になっていました。でも、使い込むと革も柔らかく馴染んできて、少なくとも自分では大きさは気にならなくなりましたよ。実は友人はMを買ったのですが、もっとたくさん入る方がいいからと、Lを買えばよかったと言っていました。どんなものを持ち歩きたいか、量と相談して決めちゃっていい気がします!ヨゾラ仲間になれたら嬉しいです