人生100年時代、何よりも大事なのは「身体を弱らせないこと」!
加齢とともに衰えは感じていても、攻めの姿勢が大事(笑)
こちらのページでは、私がイチオシするモノ・コトのうち、100年持つ身体にするためのおススメについてまとめました。
いろいろ試していますが、「これは絶対!」と思うものだけを厳選して掲載。
随時更新していきますので、ご参考にしていただけたら嬉しいです(^-^)
100年持つ身体にする!「きくち体操」
きくち体操は「意識して動かすことで筋肉を育てる」体操。
生きていくのに必要な筋肉を「全身にしなやかに張り巡らす」ってイメージです。
私はこれで、生きている実感を取り戻しました。
全ての老若男女に全力でおススメします。
「おしりが上がるきくち体操」
きくち体操をする時間がなくても、立ち方、座り方だけでも筋肉を作れる・・・そんなコツも書いてあります。
「医師が認めた究極のきくち体操」
きくち体操を論理的にデータを使って説明している本。
頭でしっかり理解したい人におススメです。
その他、オススメの本やDVDはこちらの記事にもまとめています。
ちなみに、私の身体に起きた変化をまとめた記事はこちら♪
他の記事は「きくち体操」カテゴリをご覧ください♪
→きくち体操カテゴリ
歯のケア
歯列矯正
48歳から歯列矯正を始めた私(笑)
どうしてこの年で歯列矯正を始めたか、期間や値段は?等、記事にまとめています。
メリットもデメリットも考察していますので、歯並びで悩んでいたらぜひご一読ください。(シリーズものです)
▼ ▼ ▼
パナソニックの音波歯ブラシ「ドルツ」
歯医者さんから「歯槽膿漏」って言われたけど、、、(^^;
ドリル式の電動歯ブラシからこちらに変えたら治りました\(^o^)/
私が使っているドルツは、音波歯ブラシなので、手で動かしながら磨く必要はありますが、、、
力を入れすぎると止まってくれるので、歯茎を傷めにくい設計です。
パナソニックの「ドルツジェットウォッシャー」
高圧洗浄機みたいに、歯の汚れを水流で落とすマシンです。
歯列矯正のワイヤーに挟まる「食べカス対策」として使い始めました。
実は、歯列矯正をしている人だけでなく、中高年全般に超おススメ。
歯周ポケットの汚れもはじき出すので、口臭対策にも。歯茎もピンク色になりました。
こちらの記事では、使い方等を動画付きでご紹介しています♪
目のケア
目のサプリ「えんきん」
目のピント調節機能をサポートしてくれるサプリメント。
老眼対策だけでなく、目にいいルテインをとりたくて続けています。
飲むのをサボると目のカスミが酷くなるんですよね・・・。
お試し4週間分から始めるのがとってもオトクです。
▼ ▼ ▼
えんきん お試し4週間分!
JINSで老眼鏡を作る!
40歳から老眼が始まった私。
今では、老眼鏡なしでは、日常生活が送れません( ;∀;)
愛用しているのは、JINSのエアフレーム(壊れにくくて軽い!)で作った老眼鏡。
お値段が手ごろな上に、視力が変わっても半年以内ならレンズが交換できます。
オシャレなのもポイントです(^-^)
JINSの老眼鏡については、こちらの記事にもまとめています♪
老眼さんのメイクに欠かせない「拡大鏡」
これに出会うまでは、メイクが雑なことに自分で気づかずにいました(笑)
洗面台の鏡に取り付けて、毎日欠かさず覗き込んでいます。
目を温めて血流改善!「あずきのチカラ目元用」
一日中PCやスマホで酷使した目を、じわ~~んと温めてほぐしてくれるグッズ。
レンチンするだけで使えるし、そのまま寝落ちするのも幸せ(笑)
中身があずき(緑豆)なので、自然の香りと温かさ♪
250回繰り返し使えるから、コスパもGoodです。
目の健康を守る対策は、こちらの記事にもまとめています(^-^)
脳を元気にして認知症予防!
Twitter(ツイッター)
人生100年時代に、アラフィフ以上の人に熱烈におススメなのがツイッター。
脳トレ&人との繋がりに、最適のツールだと確信しています。
どんな使い方がおすすめか、こちらの記事をどうぞ♪
私も、人生100年時代をテーマにしたツイートをしていますよ~!
リプライいただけたら飛び上がって返信しちゃいます(⋈◍>◡<◍)
実は「きくち体操」も認知症予防に効果あり!
きくち体操も、脳で意識して体を動かすため、脳を活性化させます。
関連書籍のレビューはこちら♪
▼ ▼ ▼
食べ物でアンチエイジング!
手作り甘酒
甘酒で腸活しています!
便秘改善、お肌の調子を整える、花粉症が軽減された等、いいこといっぱい。
こちらのみやこ麹は、使いやすくておススメです。
手作り甘酒の関連記事はこちら♪
不老長寿の漢方食材
漢方食材に親しんでいる我が家。
「クコ」は、スープや炒め物に気軽に使えておススメです。
お茶に加えてもOK。
私は、手作り甘酒にも入れています♪
「ナツメ」は、女性の身体にとってもいい食材。
中華風スープに入れたり、アレンジしてお茶にしたりしています。
以上、「人生100年時代に私がイチオシするモノ・コト【健康編】」でした!
今後も、探索しながら随時更新していきます♪
「真昼のワタシ」の健康カテゴリには、他にもたくさん記事を掲載しています(^-^)
→健康カテゴリ