PR

きくち体操の本おすすめ!指の筋肉を育てて体を変える「指の魔法」


 


こんにちは!きくち体操の教室に通って半年の、

アラフィフ現役ワーママの実体験ブログ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪


「きくち体操の本を読みたいけど、どの本がいいか分からない!」

 
 

とお感じではありませんか?

実は私も、きくち体操をテレビで見て初めて知り、はじめは本から学びました
教室に通うようになってから、更にいろんな本を読みたくなり・・・
今や、「きくち体操の本コレクターか!?」と思う位種類を持っています。(笑)


きくち体操の本はどれも心に響くいい本ですが、どれもいろいろな切り口できくち体操を語っていて。
どんな人、どんな時向けか、本によって少しずつ違う気がします。


というわけで、これから購入されるあなたの選択の一助となるように、私なりの読書感想文をまとめてみました。



今回ご紹介するのは、体の不調や体形に悩む女性に特におススメする本、「奇跡のきくち体操 指の魔法」です。

もよ
もよ
きくち体操を実践して半年の私ですが、本を読み返して改めて指の大切さを感じました。

 

きくち体操を半年実践した私の足指がどれだけ育ったか、写真でもお見せしますのでお楽しみに!?

きくち体操の本おすすめ:「指の魔法」とはどんな本?

「指の魔法」は、足と手の「指」を切り口に、きくち体操のやり方を語っている本です。


本の前半で「指」について、残りは全身のきくち体操について説明されています。


「あれ?指の話だけじゃないの!?」
と思いましたが、



指の筋肉を育てる
 ↓
指と脳が繋がる(=魔法の指になる)
 ↓
全身の筋肉が育つ





ということで、結局、全身に関わる話なんですねぇ!


きくち体操は「意識して動かすことで筋肉を育てる体操」ですが、その中でも、「指」は「筋肉の起点」として大切にされています。


そういえば、例えば自分も・・・

  • シャワーを浴びたくても浴びられない時、足を洗うだけですっきりした気分になる
  • 眠い時、手に保冷剤を握ると目が覚める



というように、体の末端を刺激したら全身がはっきりした経験が。


毎日の習慣として、指を刺激することを繰り返せば、どんどん頭と体が繋がってくる…というのもわかる気がします。
 
 
ちなみに、本の目次はこんな感じです。

  1. プロローグ どうして私、キレイになれないの?
  2. 第1章 気づく
    「魔法の指」チェック
  3. 第2章 育てる
    ベーシック・メニュー
  4. 第3章 感じる
    困ったときのプラスαメニュー

 

ではまず、きくち体操を半年実践してきた私が、本に載っている「魔法の指」チェックをしてみた話をしましょう。

 

きくち体操の本おすすめ:私の「魔法の指」チェックはいかに?




本では何度も、手足の指を「起点」にして全身の筋肉が繋がっていると説明されています。
つまり、逆にいうと、指が思う通りに動かせないということは、指から繋がる全身の筋肉が弱っていること!?


危ない危ない・・・
というわけで、私も、本に書かれている「魔法の指」の力のチェックをしてみました!

チェック1 足裏を見てみましょう

足裏を見て、

  • 普通の状態で指が5本とも自然に離れているか?
  • 土踏まずはあるか?
  • タコや魚の目、ガサガサ、ひび割れ等ないか?
  • 足裏が逆三角形か?



等をチェックします。


私はきくち体操を実践して半年ですが、足裏の状態の変化はというと・・

  • タコ
    きくち体操を始める前は、中指の下にいつもタコが出来ていて、固くなるたびに爪切りで切っていました。
    きくち体操を続けるうちに、指に力がついてきたからか、タコは出来なくなりました!
  • 足裏のガサガサ
    これも、今はほぼつるんとなりました!
  • 指が自然と離れているか?
    だいぶ良くなりましたが、うーん、まだまだです(^^;。
    普通の状態だと、まだ指がくっついています。




チェック2 足の中指や薬指を意識できる?

  • 普段通りに立って、足の指一本一本をそれぞれ意識できるか?
  • 指先からかかとまで足裏全体(土踏まず以外)が床についているか?



等をチェックします。


私の場合、これもきくち体操を始めて半年でだいぶ変わりました。
前は指の感覚がほとんどなかったのに、今では、指が床をしっかり捉える感覚があります。



チェック3 手の指で「グー」「パー」ができる?

親指を中にして「グー」にし、

  • 5本の指先すべてにしっかり力が入っているか?
  • 右手、左手とも力を込めて握れているか?(関節が白くなるくらい)





次に、思い切り「パー」にして、

  • 5本の指の開きは均等か?
  • 手のひらからすべての指までしっかり力を入れて開けているか?

をチェックします。

私の場合、形としてはできますが・・・、あまりしっかり力が入らないですね(^^;
実はこれ、きくち体操の教室ではあまりやらない動き。
自分でやればいいのですが、忘れがちで(^^;

もよ
もよ
もともと握力がかなり弱いので、本を読んで、「やらなきゃ」と改めて思いました。



チェック4 足の指で「グー」「パー」ができる?

両脚を伸ばしてかかとを90度に折って座り、両足で「グー」をして、

  • 両足とも「グー」にできるか?
  • 5本の指すべてに力が入っているか?





次に思い切り「パー」にして、

  • すべての指がしっかり開いているか?
  • 5本の指の開きは均等?

等をチェックします。


私の場合、きくち体操を始める前はひどいものでした!
今は、前よりはずいぶん力が入るようになりましたが、まだまだです!


ちなみにこちらは、私が足指で「グー」をしてみた写真です。
きくち体操を始める前は、指の下の関節(ここから指なんです!)からは全く折れず、指先の関節がかすかに曲がる位だったんですよ~







私の「パー」はまだまだイマイチなので、写真ではお見せできませんが・・・(/ω\)
ちなみに、本では「赤ちゃんの足の指はパッと開いているが、だんだん成長するにつれて使わなくなってきて、脳と繋がらなくなってしまう」とのこと。


参考に、赤ちゃんの足を写真に撮ってみました。
うーん、確かにきれいに開いてる!



もう一つついでに、小学生の長女の「パー」と「グー」も撮ってみました!
「パー」はさすがに若いだけあります。(笑)

「グー」は私の方が一歩リードかな!?(比べるものではないけど!)




チェック5 足の親指だけ動かせる?小指だけ動かせる?

両足を伸ばして座ったままで、

  • 親指だけを動かせるか?
  • 小指だけを動かせるか?

をチェックします。動かしたい指だけ動かしてみるとのこと。

もよ
もよ
私の場合、親指はかろうじて動かせますが、小指は全然です(^^;
ま~だまだ!ですねぇ。(笑)



「指の魔法」を読んで、改めて、足指をもっと意識して動かさなきゃ、と感じました(反省!)


続いて、「指の魔法」の本の中から、私の心に刺さった言葉をメモします。

「魔法の指」私の心に刺さった言葉

今の私にとっては、次の3つが特に印象に残りました。

 

  1. 続けているうちに、指が育って、脳と繋がってくるのが感じられるようになる

    「魔法の指」チェックで、私はまだまだ指が育っていないことを実感しました。
    ということは、まだまだ指が育つ余地がたっぷりあるということ!?
    つまり、もっと指を意識して動かせば、「魔法の指」になれるということ!!
    この先、きくち体操を続けるのがますます楽しみになりました(*^-^*)


  2. 体はすべてつながりあっていて、その起点が「指」

    本では、体の筋肉、骨、神経、血液等すべてが繋がっているという話がありました。
    そして、その起点が「指」とのこと。
    「指」の筋肉を育てることが、ひいては骨や血にまで影響していると知り、あぁ、「指」をもっとしっかり動かさなきゃ~と思いました。


  3. 体をパーツでみないで
    つい部分で見てしまいがちでしたが、全部が繋がっているという意識で動かすのが大切ですね!当然、指だけやるのではなく、お腹を引きながら、体全体との繋がりを意識しながら動かすべし!

 
 

そして、きくち体操で一貫して言われている定番の考え方ですが、

体は、あなたを裏切りません。

この言葉、これから指を真面目に育てていこうと決心した私にとって、「サボりた~い」時に背中を押してくれそうです!

 

本には他にもたくさんのことが書かれていますので、あなたの心に刺さる言葉がきっと他にもありますよ~!

 

最後にまとめてみましょう。

 

まとめ

  1. 「指の魔法」は、思いをかけて動かすことでキレイになれる本!つまり、魔法の体になれるってこと!?
  2. 菊池先生の語り口で説明されている!
  3. 体の筋肉の「起点」である指をもっと意識しよう!と改めて実感できる!



 

もよ
もよ
「魔法の指」チェックで、いかに自分の指が育っていないかを実感した私。写真のような、赤ちゃんの指に近づいていけるよう、がんばりまーす!!



実際の詳しい内容は、本をご確認くださいね。



以上、きくち体操の本のおすすめ、「指の魔法」の読書感想文でした。


きくち体操の本は他にもたくさんあります。実践者の私が初心者におすすめするTOP5はこちら♪
  ▼ ▼ ▼
https://mahiruno-watashi.com/1880


当ブログでは、他の記事でもきくち体操を熱~くご紹介しています。「きくち体操カテゴリ」をご覧ください(^▽^)/



ツイッター始めました
きくち体操や道具たちなど、人生100年のお供について、私が感じたこと等を生々しく(!?)ツイートします。
ブログの更新もお知らせします。ぜひぜひ、フォローをお願いします♪(*^-^*)
https://mobile.twitter.com/Moyo698986131



コメント

タイトルとURLをコピーしました