こんにちは!人生100年現役の野望を持つアラフィフワーママのMoyoです。
「不確実な時代」って言葉、よく聞くようになったなぁとお思いではありませんか?
災害や新型コロナウイルスとの共存等、想像もしなかったことが現実に起きてますからねぇ。
人生100年時代に生きる私たちにとって、もはや「不確実性への耐性をつける」ってことは人生設計に欠かせないこと。
「何があっても立ち上がれる自分」を、楽しみながら構築していくのが良さそうです。
今回は、そんな思いでいる私が今実践している、おススメの勉強法についてご紹介します。
正解はないけど、あくまで私が取り入れている事としてご参考になれば!
では具体的な取り組みに入る前に、そもそも、不確実性への耐性をつけるために何が大事と考えているか、ご説明します。
不確実性への耐性をつける3つの方法
何があっても立ち上がれる自分になるために、私が今行っている勉強法は…
- 自分の興味があることを果敢にインプット!
①デジタルで本を読む(オーディブル、Kindle unlimited)
②動画で体系的に学習する(Udemy) - 自分フィルターでアウトプット!
自分の言葉でデジタルプラットフォームで広く発信(ブログ、ツイッター等) - 自分にあったオンラインサロンで学びあう!
イン・アウトを回しやすくする環境で他者にも貢献
この3つを「デジタル」を舞台にグルグル回していくということ。
この、デジタルを舞台にっていうのがキモ!
不確実な時代って災害だけではありません。情報技術がもたらす生活へのインパクトは計り知れず。
情報技術を諦めず手放さないということが、これからの時代に欠かせないと思うんです。
では早速、具体的に何をしているか、ご説明していきます。
自分の興味がある情報を果敢にインプットする!
テレビやヤフーのニュース欄をぼーっと見ていくだけではインプットになりません!
やっちゃうことあるくせに
いろいろな方法があると思いますし、好み等もあると思いますが、、、
私が今実践していることとして以下ご紹介します。
(1)デジタルで本を読む(聴く)
紙の本も好きですが、デジタルを取り入れることで読書習慣が格段にスピードアップしました。
今のところ、読書にはオーディブルとKindle unlimitedを併用しています。
どっちも使ってるよーという場合は、スルーして次の項目へ行ってくださいね
まずオーディブルから紹介します。
本を耳で聴く!「オーディブル」
始めてよかったのが、「本を耳で聴く」ということ。
本を耳で聴く最大のメリットは、家事や移動しながらでも読書ができることです。
老眼だから、目を使わないのも楽だよな
オーディブルは、月額1,500円とお高めですが・・・
朗読のプロが読み上げてくれるもので、毎月1冊分のコインがもらえて、本の値段にかかわらず必ず1冊は本をゲットすることができます。
ゲットした本は手元に残るので、読むペースも自分なりでOK。
一度は読んでみたいと思っていた分厚い名著も、オーディブルなら家事をしながら読み進められるので、気持ち的にもハードルがぐっと下がります。
返品ができるので、実質、月に数冊読むことも可能。
実は私はオーディブルの出戻り組。
3年ほど前にオーディブルを使っていましたが、月額のもとが取れず一旦解約しています。
今は読書量の大切さを改めて実感し、再度始めました。 辞めたり始めたり調整しやすいのも有難い。
ちなみに今、私は今アドラー心理学の「嫌われる勇気」を読んでいます。
こちらは紙の本のリンクですが、オーディブル版は3,000円。
「嫌われる勇気」の続編の「幸せになる勇気」も超おすすめ。
長年、読みたくても読めない「心のつんどく(積読)」状態だった…
初月無料でも1冊は必ずゲットできますから、「読みたくても読めていなかった分厚い本」を読んでみてはいかがでしょうか。
あっ、私がこのブログを書くきっかけになった名著「ライフシフト」なんて如何でしょう(^-^)
紙の本(下記リンク)を買っても1,980円の本が、体験期間内に解約したとしても無料で1冊もらえて、しかもプロが読み聞かせしてくれるって最高すぎる・・・
分厚いと「時間があるときに読もう」と後回しになりがち
読み上げのスピードも調節できますよ。まずは、試してみるだけでもおススメです。
次に、Kindle Unlimitedです。
図書館のように手軽に読書!Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)
月額980円で本が読み放題というサービス。 利用している方も多いと思います。
10冊までしか手元に置けなかったり、別途購入しないと解約後は手元に残らない等ありますが、、、
本や雑誌が定額内でザクザク読めるのはかなりお得です。
スマホの読み上げ機能を使えば耳で聴くことも可能。
声フェチの私は機械音が得意でないので、耳で聴くのはオーディブル任せですが…
オーディブル、Kindle Unlimitedいずれも、向き不向きや好みがあると思います。
まずは30日無料で試してみて、使いたくなったら続けるのがおススメです。
オンラインで体系的に勉強する!Udemy(ユーデミー)
私はビジネス系のYouTubeもよく見ますが、YouTubeはどうしても断片的になりがち。
体系的に学べる観点で、Udemy(ユーデミー)を活用しています。
ユーデミーとは、 オンライン動画学習サイト。
プログラミングやデザイン、Excel等のオフィスツール等幅広い分野のスキルを学習できます。
ちなみに、内容は、ビジネス、語学、デザイン、IT等様々。
余談ですが。我が家では、小学生の娘がUdemyの教材で、ゲームをプログラミングで自作できるようになりました !
体系的に学べるお陰かな。
特徴的なのが、各分野で実績のある講師が渾身の動画を投入している点。
最初の部分は無料で見られますし(それだけでもためになる!)、年数回のバーゲン時は90%以上の割引になることが!
先行く人の頭の中をのぞく!(すごい人の発信を参考にする)
情報技術の産業革命の真っただ中、何をどう活用していくかは、誰にも分からない!
いっそ、先行く人の考えや行動を参考にするのが吉です。
ビビッと来た人の
- LINE公式アカウントに登録してみる
- ボイシー(Voicy)を聴く
- YouTubeを見る
- メルマガを購読する
等、先行く人が「今」感じていることをタイムリーにアウトプットしている素材に接することです。
ポイントは「今」と「誰が」というところ!
ある意味、預言者(!?)のような、世の中の先を読む力のある人の脳を借りるということです。
私が今特にスゴイと思っているのは、、、
- キングコングの西野さん
- 勝間和代さん
- ワーママはるさん
- マコなり社長さん
- 社会派ブロガーちきりんさん
- 赤羽雄二さん
あたりかな。
好みにもよると思いますし、他にも多くの方が活躍されています。
ぜひ、自分に合った「先行く預言者(!?)」を見つけてみてください。
私のLINE公式アカウントも登録いただけると嬉しいです♪
預言者じゃないけど、人生100年系のアンテナには自信あり
次に、不確実性への耐性をつける方法の2つ目についてご説明します。
自分フィルターでアウトプットする
アウトプットにもいろいろな方法がありますが、私が強くおススメするのは、、、
自分の感じたことや体験したことを、 自分の言葉で見知らぬ人に向けて広く発信すること!
ツイッターやブログ等の「反応がいただけるプラットフォーム」でアウトプットすることです。
プラットフォームといえば、noteやインスタ等も。
あれもこれもではなく、自分に合った場所で継続してみることだな。
自分の見知らぬ人がいる場で反応をもらいながら発信することは、継続の力にもなりますし、思考のブラッシュアップや知識の定着にも役立ち、いいこと尽くしです。
人生にとって、自分探しの井戸の掘削機を得たようなインパクトがあります。
ちなみに私の場合は、主に、ツイッターとブログ。
ブログはこの「したたかに老いる」に加え、2020年2月から「四姉妹と介護のブログ」も始めました。
後者は何より介護家族の情報が少ないため誰かのお役に立ちたいという気持ちで立ち上げましたが、姉妹自身が不確実性への耐性をつけるきっかけになったらいいなという思いもあり、誘いました(笑)。
デジタルの舞台で表現する力をつけるって、不確実な人生100年時代に将来何かに繋がると確信しています
ブログやツイッターを始めて、相当勉強になったよな
ツイッターについては記事にも書いていますのでご参考にしていただければ嬉しいです。
最後に、私が考える不確実性への耐性をつける3つの方法のうち、3つ目の「環境」についてご紹介します。
自分に合ったオンラインサロンで学びあう!
これまでお伝えしたとおり、主体的なインプットとアウトプットを繰り返すことがキモですが、、、
これも先行く人や仲間のエネルギーを「双方向のコミュニケーションの中で」借りながら進むのが効果的と思います。
そのため最適なのがオンラインサロンという「場」。
世の中には数々のオンラインサロンがあり、自分に合った場に身を置いてみるのが一案です。
個人の好みによりますが、、、
私の場合、比較的少人数であること、個性を大事にしてくれること、メンバー同士の関係が温かいこと、気持ち的に安心できる場であることが大事。
もちろん、比較的こじんまりしたのサロンの他、芸能人やインフルエンサー等が行っている大規模なオンラインサロンもあります。
目的や内容は千差万別。
オンラインサロンは住んでいる所と無関係ですから、選択肢が多すぎる!
入ってみたい場合は、実際に体験した人の経験者談等を参考にしながら選ぶのがいいかもです。
自分だけで突き進むのもありだけど、新しいデジタルの領域は誰にとっても未知。
だから、先輩や仲間の知見やエネルギーをいただきながら進むのが効果的ってこと
では、まとめてみましょう。
まとめ
不確実な時代に今できることとして、私が行っている勉強法はこちらの通りです。
1.自分の興味があることを果敢にインプット!
①デジタルで本を読む(オーディブル、Kindle unlimited)
まずは無料体験で試してみて、自分に合えば続けるのがいいですね。
②動画で体系的に学習する(Udemy)
ユーデミーはバーゲン時に買いだめするのがおススメです。
③先行く人の頭の中をのぞく!(すごい人の発信を参考にする)
先見性のある人がタイムリーにアウトプットしている素材に接する
2.自分フィルターでアウトプット!
自分が感じたこと、体験したことを、デジタルプラットフォーム上で広く発信(ブログ、ツイッター等)
3.自分にあったオンラインサロンで学びあう!
イン・アウトを回しやすくする環境で他者にも貢献
私の経験として価値ありと思ったことをお伝えしましたが、世の中には新しいツールもどんどん出てくるはず。
「私はこんなのやってよかったよ」なんていう話があれば、ぜひコメント欄やLINE公式アカウントでお聞かせいただけると幸いです。
読者さんからお教えいただけると、私も有難いです(^^♪
アウトプットいただけると、おさるも喜ぶよ
以上、『不確実性への耐性をつける!人生100年現役を目指す私が実践するおすすめ勉強法』のお話でした。
当ブログ「したたかに老いる」では、人生100年現役を目指す私が、試行錯誤する体験談や情報をお届けしています。
他の記事もぜひご覧ください!
コメント