こんにちは!ウォーターオーブンヘルシオとヘルシオホットクックを愛用する、「したたかに老いる」運営者のもよです。
「ホットクックに興味があるけど、一体どんな料理が作れるの!?」
と気になっているあなたに!
ホットクックを買っておうちごはんをラクして美味しく作れるようになった私が、実際に作ってみてリピートしている料理をご紹介します。
ちなみに、ホットクックが共働きの我が家に役立っている記事はこちら。
⇒ホットクックは共働きの必須家電!3ヶ月愛用した感想と定番料理は?
今回ご紹介するホットクックのおすすめ料理はさつまいもの甘酒です!
料理というより飲み物・・・ですが、スイーツといってもいいほど濃くて甘いので、飲み方(食べ方)もいろいろ!
「飲む点滴」「飲む美容液」と言われるほど体によくて、スイーツのように美味しいから子供たちにも大好評。
毎日がドタバタの我が家でも、家族の健康にいい発酵食品がデザート感覚で作れるなんて感激です。
こちらの記事では、「さつまいもの甘酒」の写真付きの作り方のほか、素朴な疑問をシャープのお客様窓口に聞いてみたので、併せてお伝えします(^-^)
では早速、材料を見てみましょう!
ホットクックのレシピおすすめ!「さつまいもの甘酒」の材料
ホットクックで作る「さつまいもの甘酒」の材料は下記の通りです。
我が家では、毎日甘酒を飲んでいるので、2倍量で作っています。
これで、3人が1日大さじ2~3位飲んで、約1週間分です。
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく) 200g
さつまいも 300g(蒸かすときに水大さじ3)
水 400g
材料は、たったのこれだけです。
ちなみに、今回使った米麹はこちらの「みやこ麹」。コスパが良くて、毎回美味しくできるので気に入っています。
ちなみに、「さつまいもの甘酒」は砂糖無添加なのに、甘さが十分出ます!
さつまいもの種類は何でもOKですが、一番安い甘みの強くないもので十分です。
紫芋で作ってみても美味しかったですよ!色もキレイでおすすめです。
続いて、作り方を写真付きでご説明しますね。
ホットクックのレシピおすすめ!「さつまいもの甘酒」の作り方
早速、作り方をご説明します♪
「さつまいもの甘酒」の作り方
さつまいもの甘酒の調理のステップをざっくりいうと、
- さつまいもをホットクックで蒸す
- 蒸したさつまいもをつぶして、米麹と水を入れる
- ホットクックのボタン押すだけ!
詳しくは、以下ご説明しますね。
- さつまいもを洗って切り、さつまいもと水大さじ3杯(大体でOK)を内鍋に入れて、ホットクックにセットする。
※皮はお好みで剥いてくださいね。我が家では栄養を皮ごといただいちゃおう!ということで、皮をむかずに作っています。
- さつまいもをゆでる。ゆでると言っても、水は大さじ3杯なので、蒸す感覚ですね!
★画面操作★
メニュー番号で選ぶ
↓
メニュー番号86「いも・かぼちゃ ゆで」を選択
↓
スタート! - ゆであがったら、さつまいもをマッシャー等でつぶす。
- さつまいもをゆでる。ゆでると言っても、水は大さじ3杯なので、蒸す感覚ですね!
ちなみに、私がさつまいもをつぶすのに愛用しているのはこちら。
味噌汁を作る時に味噌を計るのに便利な道具ですが、さつまいもを潰すのにも役立ちます!
- 米麹、水を入れて混ぜ合わせ、本体にセットする。
- ホットクックの画面操作で
メニューを選ぶ
↓
カテゴリーで探す
↓
発酵・低温調理
↓
さつまいもの甘酒
↓
スタート!
- ホットクックの画面操作で
- 後はホットクックに任せておくこと6時間で出来上がり!
お好みですが、我が家ではブレンダーにかけて滑らかにしています。娘が舌ざわりがザラザラしないほうがいいと言うので。
この状態で、冷蔵庫で1週間程度持ちます。冷凍庫で凍らせてもOKですよ!
ちなみに、どんなタイミングで作っているかというと・・・。
発酵に時間がかかるので、夜中(寝る前にスイッチ押して朝起きた時に出来上がり)か、土日に半日家にいるときに作っています。
甘酒のような発酵食品は時間と手間がかかりますよね。
ワーママの私にはそんな余裕はナシ・・・
と思いきや、ホットクックなら簡単にできちゃう!
しかも、さつまいもを蒸かすのも、甘酒を作るのも、一連の作業で出来るので・・・
私は、甘酒を作る前に行う煮沸消毒も、途中で内鍋やまぜ技ユニットを洗うのも、省略してます!(笑)
さつまいもを蒸す時間と、甘酒を作る時間を合わせると6時間半位ですが、ほとんどホットクックがやってくれるのでラクチンです。
続いて、素朴な疑問をシャープのお客様窓口に聞いてみた話です。
ホットクックのメニュー「甘酒」と「さつまいもの甘酒」等はどう違う!?
実はホットクックのメニューには、「甘酒」も「さつまいもの甘酒」もあります(他にもいくつかの甘酒があります!)。
何か、加熱のスピードとか細かい違いでもあるのかな・・と素朴な疑問をもったので、シャープのお客様窓口に聞いてみました。
製作部門に確認しましたが、特に違いは分かりませんでした。使う材料によって、さつまいもを使うときは「さつまいもの甘酒」を選ぶなど、近いものを選ぶのがよいと思います。
あれ~!?ちょっと拍子抜けでした(笑)
結局、甘酒のメニューであればどれでもあまり違いはなさそうですが、ご参考まで。(^^;
続いて、さつまいもの甘酒の飲み方(食べ方)をお伝えしますね。
さつまいもの甘酒の飲み方(食べ方)
手作りのさつまいもの甘酒は、そのまま飲むには濃すぎるほどの濃縮版。
甘みもとても強いので、薄めていただくのが美味しいです。
以下、我が家でお気に入りの飲み方(食べ方)をご紹介しますね。
- さつまいもの甘酒の「牛乳割り」「豆乳割り」
大さじ2~3杯の「さつまいもの甘酒」に牛乳か豆乳を注ぎ、混ぜるだけ!
甘酒は40℃くらいに温めて飲むのが一層効果的なので、電子レンジで少し温めるとベスト。温めるのは普通の電子レンジでOKですが、ヘルシオの「好みの温度」の温めだと簡単に40℃にできます。
- さつまいもの甘酒の「牛乳割り」「豆乳割り」
- さつまいもの甘酒の「ヨーグルトかけ」
プレーンヨーグルトにさつまいもの甘酒をかけるだけ!
ちなみに、介護状態でミキサー食しか食べられない父には、そのままで食べてもらっています。
少し甘みが強いですが、デザートのようにパクパク食べてくれます(^-^)
ラップに包んで凍らせて長持ちするし、一日一回は食べてもらうことで、便秘も解消!
こちらの記事に纏めています♪⇒寝たきり老人の便秘に効くもの!要介護5の父に効果絶大の食べ物は?
最後にまとめてみます!
まとめ
ホットクックで手作りする「さつまいもの甘酒」は・・・
- 甘~いデザート感覚で、体にいい発酵食品が美味しく食べられる!
- ホットクックでさつまいもも蒸せるので、蒸した鍋を洗ったり、煮沸消毒をする手間が省ける!
- おススメの飲み方(食べ方)は、牛乳割り、豆乳割り、ヨーグルトかけ!
ちなみに、そのままで、介護のミキサー食としてもおススメ!
ちなみに、我が家で使っているホットクックはこちらです。
「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒を、いろんな材料で作れるから、飽きずに続けられて便利!忙しいあなたにもおススメします(^-^)
以上、『ホットクックのレシピおすすめ!「さつまいもの甘酒」』のお話でした!
ホットクックのおすすめレシピは、他の記事でもご紹介していますのでぜひご覧ください。
コメント