こんにちは。きくち体操を実践する、真昼のワタシ運営者、アラフィフ現役ワーママのMoyoです。
「きくち体操の教室ってどう?」
「きくち体操の教室の生徒の口コミ情報が知りたい!」
そんなことをお感じではありませんか?
この記事では、きくち体操を実践している私が、教室に通うメリットや教室の様子、「ネットできくち体操」について等、生徒ならではの生情報をまとめました。
教室が遠くて通えないあなたにも、教室をスポットで活用する方法もご紹介。
きくち体操の沼にハマった体験談。ぜひ最後まで読んでね!
ではまず、教室に通うメリットからお伝えします。
きくち体操の教室その1:教室に通うメリットは?
きくち体操は、もちろん、DVDや本を見ながらできますが…
教室に通うメリットは、客観的な気付きを得ながら動けること。
もし教室が近ければ、通ってみるのを強くお勧めします。
私は、教室に通う前は、本とDVDを見ながら動いていましたが、教室に通うようになり、
インストラクターが、
「もっとこの筋肉を使って!」
「意識するのはここですよ!」
等、声をかけ指をさしながら教えてくださるので、
自分でも、
「ええっ⁉左右同じのつもりだった!」
「上半身にばかり気を取られてた!」
というように、客観的な気付きが得られ、自己流になっていた動き方を正しく修正できました。
他にも、以下のようなメリットが。
- 教室には、学校の理科室にあるような人骨の模型や筋肉の人体図があり、どこをどう意識したらいいかを指さし確認できる。
- インストラクターの号令を生で聞きながら動けるのは励みになる。
- 不明点があれば、帰り際にインストラクターに質問もできる。
- ベテランの生徒さんと一緒に動けるので、自分も大いに刺激になる。
つまり、
- 自己流に走らないよう、客観的にアドバイスしてもらえる
- リアルの臨場感が、モチベーション維持に役立つ
ということが大きいです。
そんな私が思うに、効果が出やすい順番は、ズバリ!
- 教室に通って動く
- ネットできくち体操を見ながら動く
- DVDを見て動く
- 本を読んで動く
だと思います。
でもさ。
近くに教室がない人は、通いたくても通えないよ。
たしかにそう。
そんな人は、教室をスポットで活用してはいかがでしょう。
教室をスポットで活用する方法は、以下の2つ。
- 旅行などできくち体操の教室に行ける機会があれば、「体験」で参加する。
- 「ネットできくち体操」のプレミアムコースに参加し、特別授業を受ける。
上記2.の「ネットできくち体操」については、後のパートで触れますね。
完全な独学では、自分の動きが間違っていても気づきにくいもの。
スタジオに体験を申し込んでみたり、ネットできくち体操の特別授業に参加したり。
力の入れ方やスピード等、自宅で実践するのに役立つ気づきが必ずあるのでおススメです。
教室は首都圏が主なため、そもそも参加が難しかったらごめんなさい。
旅行がてらでも、参加する価値はありますよ。
次に、きくち体操の教室について、場所や生徒さんの年齢層についてお話しします。
きくち体操の教室その2:場所や生徒さんの年齢層は?
きくち体操の教室はどこにある?
きくち体操は、以下の直営スタジオ等で開講されています。
- 川崎教室(神奈川県川崎市)男性のみのクラスもあり
- 四谷教室(東京都新宿区)
- 戸塚教室(神奈川県横浜市)
- あざみ野教室(神奈川県横浜市)
★準教室
- さっぽろ準教室(北海道札幌市)
コロナ禍以前は、関西や東海地方のカルチャーセンターでも開講されていましたが、今は残念ながら閉鎖されているようです。
いずれも、「駅に近く通いやすい」立地です。
※最新の情報は、きくち体操のホームページ等でご確認ください。
きくち体操の生徒さんの年齢層は?
コロナ禍以前に私の通っていたクラスの生徒数は、毎回、40人~50人くらいいました。
教室に入ってまず驚いたことは?
年齢層が高いこと!
一番多いのは60代~70代の女性で、中には80代以上の人も。
すごっ!次に驚いたのは?
ベテランの生徒さんの身体が、年齢が高いのにカッコいいこと!
後期高齢者世代なのに、姿勢がピシッと力強い。
「私もあんな風に、年を取るほど良くして行けたら!」
と先輩からも刺激をいただけます。
他には、少ないながら、
- 夫婦で参加
- 60代~70代位の男性
- 20代~30代位の若い女性(きくち体操歴が長いお母さんと一緒に参加)
など。
実は、私が体験を予約したとき、年齢を言ったら
「若いですね。若いうちからやっとくと本当にいいですよ!」
なんて言われました。
アラフィフなのに若いとは、か、か、感動!
やる気MAXだな
次に、教室で教えているインストラクターについて感想をお伝えします。
きくち体操の教室その3:インストラクターはどんな人?
「創始者の菊池和子さんが教えてくれるのかな♪」
と期待してましたが違いました。笑
違うんかい!
実際は、菊池先生が受け持つクラスはごくわずかで、ほとんどのクラスは弟子ともいえるインストラクターの先生方が教えています。
川崎スタジオでは時々菊池先生が教えてくれる話も聞いたぞ
どうしても菊池先生に教わってみたくて、菊池先生のクラスに振替で行ってみた記事はこちら
⇒きくち体操:菊池和子先生のリアル教室体験談!84歳の熱い指導とは?
菊池和子先生は、授業の他に講演会や取材などで超多忙なので無理な願いですが。
ちなみに、私が教わったことのあるインストラクターは、40代から80代の方まで様々。
さすがのきくち体操、菊地和子先生以外にも80歳代のインストラクターがいるなんて、すごいです。
きくち体操の辞書に“定年”はない!
では、どんな雰囲気のインストラクターが多いのでしょうか。
私は今のところ6人位のインストラクターに教わったことがありますが、どのインストラクターも“The 健康美”という印象で、生命力にあふれた方々です。
イメージでいうと、まるで屋久島の杉のよう
それは、めちゃくちゃ年を取っている…という意味ではなくて(笑)…
年齢を感じさせず、立っているだけで命ほとばしるよう…というイメージです。
(インストラクターの皆さま、変な例えでスミマセン 汗)
YouTubeで「きくち体操」で検索すると、インストラクターも出ているよ。
インストラクターの太田先生は、菊池和子先生の実の娘さんだよね♪
太田先生も、他の先生も、ステキな人ばかり!
ちなみに、きくち体操のインストラクターになるには、まずは生徒として教室に通う必要があるようです。
インストラクター養成コースのようなクラスはありません。商売っ気なしです。
あくまでも、生徒として通って、きくち体操を正しく伝える技術と素養があれば認められるような世界だと思います。
まるで伝統的な「〇〇道」みたいだな
最近は、きくち体操の教室の希望者が多く、インストラクターが足りないようです。
菊池和子先生のDNAを継承した人にしか教えられないので、インストラクターを増やしたくても増やせないジレンマがあるかも・・・。
続いて、教室でどんなことをするのか、私が経験したクラスのことをお話しします。
きくち体操の教室その4:クラスで行うメニューや雰囲気は?
教室で行うメニューは、いつも少しずつ違いますが、基本的な動きは必ずやっています。
基本的な動きとは、例えば…
- 手と足指の握手、足首回し
きくち体操でかなり重視されている動きです。
何だかんだ、これだけで15分くらいかかっていることが多いです。 - 腹筋
勢いに任せるのではなく、お腹やおしりに意識を向けながらゆっくりと。 - 股関節を動かす
横になって足を上げて動かしたり、座って足を広げて、膝の内側を意識しながら膝をまっすぐ伸ばすようにします。 - 上体を伸ばす
にゃんこの姿勢や、腕立て、手の指を広げて伸ばすなど。
他にもいろいろな動きを都度組み合わせながら、みっちり1時間15分。
脳と身体が繋がった感覚で、とーーっても気持ちがいいですよ。
まるで、自分の身体を自分の手に取り戻したような達成感があります。
レッスン中の雰囲気は和やかで、最後には皆から自然と拍手が起こります。
毎回、教室から帰る時のすがすがしいこと!
日ごろの仕事のストレスも吹き飛ぶ感じです。
きくち体操は、形よく行うものでなく、他の人と比べなくてもいいのです。
「体が硬い」とお悩みのあなたも、「ここから良くしていくんだ」という気持ちがあれば大丈夫。
そんなきくち体操の教室。実際に通うか検討するには、お金も気になりますよね。
次のパートでは、費用感をお伝えしつつ、服装や道具についてもご説明します。
きくち体操の教室その5:月謝はいくら?服装や小道具は?
きくち体操の月謝は?
きくち体操の教室の月謝は、各教室によって異なります。
例えば四谷スタジオは高めです。都心の一等地のため、教室の家賃を月謝に反映させているようです。
各教室の月謝は8,800円~11,000円(税込)で、教室の体験は2,200円です(2022年7月現在。詳しくはきくち体操のホームページでご確認ください)。
その他、教室に入会する際は、入会金と小道具の紐代400円程度(教室で足指の刺激などに使う綿製の紐)がかかります。
全体として、月謝の金額は一般的な習い事並みですが、授業は1回1時間15分と長めだし、続ければ将来の病院代や介護用のオムツ代、健康食品代が節約できるはず。
保証はできないぞ
何よりも健康はお金では買えないし、自分で体を良くしていく方法を身につけられるので、決して高くない投資ではないでしょうか。
力説してる
きくち体操の教室で着る服装は?
服装は、動きやすい服装ならOKです。
ただし、ダボっとした体のラインを隠す服は、自分の体をよく見て感じ取ることが難しいので推奨されません。
私はいつもTシャツとスパッツで動いています。
レオタードとトレンカ(土踏まずにひっかけて履く、足先とかかとが覆われていないもの)の人も多いです。
特に下半身はピッタリしたものが体を意識しやすそうだな
足元は裸足ですが、コロナ前は、2人組になって足指を組み合うこともありました。気になる人は、5本指ソックスを履いてもOKでした。
きくち体操の教室で使う小道具は?
教室で使う小道具の綿製の紐はこちらです。
この綿の紐は、菊池和子先生が「これが一番いい」と見込んだ特注品だそう。
表面のザラツキ感や太さが足指などの刺激にピッタリです。
きくち体操の教室では、紐を足指に引っ掛けてこすり、指の股や後ろ側を刺激します。
こんな風にです。
また、手に持って上に持ち上げて、身体を伸ばすのにも使います。
紐は、使い方がいろいろ。
大きなロールで買い付けて、事務の人がハサミでカットして作るそうです。
洗濯機でガンガン洗ってるあの紐のことか
他にも、ドーナツ状の「おもり」も使います。(コロナの影響で教室では使っていません 2022年7月現在)
「おもり」は、購入が必須ではありませんが、以下のように使えて、力をつけるのに効果的です。
- ギュッと握りしめる
- 投げてキャッチ
- 足先につけて持ち上げる
私は自宅用に購入しているので、ご参考に写真をお見せします。
1個1キロ。持つと「ズシッ」と重さを感じます。
*おもりは、教室や「ハルメク」の通販サイトでも販売されています。
次に、教室をスポットで利用できる「ネットできくち体操」についても触れますね。
「ネットできくち体操」でリアルの特別授業が受けられる!
「ネットできくち体操」は、2020年9月からスタートした、動画できくち体操が学べる有料サイトです。
教室をスポットで利用する方法として、「ネットできくち体操」のプレミアムコースに加入するのもおススメです。
コースは選べる3種類。
- 入門コース(月1,000円税抜)
ポイントを絞った5分程度のショートエクササイズを毎週2本ずつ公開。 - 実践コース(月4,000円税抜)
きくち体操で本格的に動きたい方のためのロングエクササイズを提供するコース。
菊池先生が行う授業動画も見られます。 - プレミアムコース(月9,000円税抜)
すべての動画がいつでも見られる他、魅力的な特典満載のコース。
↓リンクはこちら
3つのコースのうち、プレミアムコースだけは、会員のためだけの特別授業が実施されています。
それはすごい!場所はどこなのさ
毎回違うけど、川崎スタジオや四谷スタジオが多いみたい。
参加枠は25名程度だけど、これまでは、マンツーマンに近い指導が行われたそう。
私は今「実践コース」に入っていますが、いずれプレミアムコースに入ってレポしたいです。
最後に、まとめてみましょう。
まとめ
ここまで、きくち体操の教室についてお話してきました。
下記にまとめます。
- きくち体操の教室の効用とは?
客観的に見て指導してもらえるので、自己流に走らず正しく実施できる。
リアルの臨場感が、モチベーション維持に役立つ。 - ネットやDVD、本でもできる?
やれるけど、教室>ネットできくち体操>DVD>本の順で効果が違うはず! - きくち体操のインストラクターって?
生命力に満ちていて、エネルギーをもらえる存在! - きくち体操の教室ではどんなことするの?
重点的な動きの他、毎回違う動きをいろいろする!脳と身体が意識で繋がって、すごく気持ちいい!! - きくち体操の教室の月謝はどのくらい?
月謝は教室によって異なるが、大体7500円~9500円位。健康は宝だから、決して高くない投資かと(^-^)
- きくち体操の教室の効用とは?
以上、『きくち体操の教室ってどう?生徒の私が感じた効果と月謝等の生情報』のお話でした。
コメント
是非とも受けたい
増田様
コメントありがとうございます!きくち体操の教室、ぜひ体験だけでもおススメします。ご自分の体に出会うような、いい機会になりますように(*^-^*)。
詳しくありがとうございます。40歳を過ぎて衰えを感じている今日この頃。とてもきくち体操に興味を持ちました。私は福岡の北九州に住んでいますが九州の方では教室は無いようですね。何か情報を知っていたら教えて頂けますか?
山口様 コメントありがとうございます!一生徒のもつ情報としてでですが、仰る通り、九州の方では教室はないようです。きくち体操の教室は急拡大ビジネスと違って、年輪のように広げてきたもの。「にわかインストラクター」を増やすことは絶対にしないと思うので、新たな教室は「期待せずに待つ」位が丁度よいかもです。でも、ブログにも書きましたが、本やDVDで実践しつつ、教室のあるエリアにお出かけの際は、ぜひ体験だけでも行ってみてください。あるいは、講演会に菊池先生をお呼びして、本質論を注入してもらうのも有効だと思います。
お答えになっているかどうか分かりませんが、一緒にきくち体操を実践できるのを楽しみにしています♪
大阪のなんばに住居があるのですが近くで教室にかよいたいのでさがかよいたいのですが大阪は何処にありすか?宜しくお願い致します。
松村様 コメントありがとうございます!きくち体操の教室案内で見たところ、大阪ではNHK梅田というカルチャーセンターで開講されているようです!カルチャーセンターは、直接カルチャーセンターに問合せするようですね。電話番号等の詳細は、「きくち体操 教室案内」で検索してみてください(^-^)