PR

きくち体操を1年続けたら冷え性が!ダイエットも?私の健康測定データも大公開






「きくち体操に興味があるけど、冷え性にも効くの?」


「40代、50代になって基礎代謝が落ちてきたけど、きくち体操のダイエット効果は?」




こんにちは!きくち体操を始めて一年ちょっとの

アラフィフ現役ワーママの実体験ブログ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪



この記事では、きくち体操を1年続けてきた私が、悩みだった冷え性への効果をレポします。


冷え性の改善のポイントは、この2つ。

  • 体熱をうまく作ること
  • 体熱をうまく運ぶこと



きくち体操は、体操しながら血行を良くするだけでなく、筋肉を育てるので「長く続けるほど冷え性に効果的」なんです。


人生100年時代に、やらない手はありませんよね。


でも、感覚だけでは証明にならないっ!


私自身の体重、体脂肪、基礎代謝等の数値がどう変わったか、健康測定データも大公開してビフォーアフターをご説明します!


何と、ダイエットにもなってる!?
 

もよ
もよ
あ~データ公開、照れる・・・

 
きくち体操を始めようか迷っているあなたの、参考になれば嬉しいです。


まず初めに、私の冷え性について、きくち体操に出会う前の症状から説明します。



きくち体操と出会う前:私の冷え性の悩みとは?


この記事を書いている今は、アラフィフの48歳です(あっ、バラしちゃった・・・)。


私と、冷え性との付き合いは、30代に入ったころからでした。
かれこれ、20年近く前からの腐れ縁です(;´∀`)


デスクワークのせいか、仕事中、下半身が特に冷えて。
職場では、季節を問わず「ひざ掛け」必須。



不快な冷え性は、40代に入るとますます強化され・・・
「膝の皿に氷」が入っているような、局所的な不快感がプラスされました。


職場では、「ひざ掛け」に加え、膝には「湯たんぽ」を毎日使っていたんです(;’∀’)



更に、40代後半に入ると、膝の不快感に加え、「足首」「かかと」も冷え始め・・・
まるで、冷水の足湯に入っているみたいな感覚です。


真夏でもかかとが出せなくなり、ミュールやバックストラップ等の「サンダル」系の靴はお蔵入りしてしまいました。

  • 素足でサンダルなんてもってのほか!
  • パンツをロールアップなんて、冷えが怖くてできない!



つまり、、、


若見えのオシャレができなくなっていたんです!!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-


(若見えの・・・って言ってる時点でおばさんぽいな(^^;)




膝、足首、かかと、と冷えが広がっていたので、来年からは手首に来るか・・・と、戦々恐々としてました。
年齢とともに、体がむしばまれていくよう。(;´д`)トホホ




私は、甲状腺機能低下症でもあり、もともと代謝が悪く
お医者さんに相談しても治療の方法はなしで、あったかグッズでカバーするしかありませんでした。



続いて、きくち体操を始めて1年後、どんな変化が起きたかお伝えします。

きくち体操と出会って1年後:冷え性を忘れるようになった!




きくち体操を始めて1年後の今、ブログを書くために改めて思い起こすと・・・。



去年の夏ごろから、愛用していたあったかグッズを使うことが減ったんです。
1年間出番がゼロだったのは、こちらのグッズたちです。

  • ひざがすっぽり隠れるレッグウォーマー
  • 湯たんぽ
  • ひざ掛け



もちろん、日常的な冷え防止として、家では靴下を履いたりとか、薄手の腹巻をしたり等はしていますが・・・


不快感のレベルが下がってきて、特に、「膝の皿に氷が入っているよう」とか「冷水の足湯に浸かっているみたい」といったような、極度の不快感は感じなくなりました


冷え性を改善できたのは、きくち体操の効果だと思います。(断言)
この期間、きくち体操以外に特別なことはしていないんですから。



きくち体操をやると、どうして冷え性に効果があるのか?


それは、主に2つ言えます。

  1. 足首回しや手足の握手等、体の末端までの血流を良くする動きが多く、その場で全身がポカポカしてくる。

  2. きくち体操は筋肉を育てる体操なので、筋肉量を増やし血流のよい体が作れる



ハイ、筋肉が育てば、

  • 基礎代謝が向上して充分な熱が作れる!
  • 筋肉量が増加することで熱を全身にくまなく運ぶチカラがつく!



という、冷え性改善の決定打となるんですっ。


「えー、きくち体操やってるからって、本当にそんな機能が向上してるって言えるのぉ?」


「更年期障害でホットフラッシュしてるんじゃない?」



なんてお感じのあ・な・た!
私の体の変化を、データでお示ししようじゃありませんか!(鼻息)


次のパートでは、私の体の変化について、体組成計で測ったビフォーアフターの分析データを大公開しますよ~。


きくち体操を始めて1年のビフォーアフター

冷え性は感覚的なもの。
便秘のように、「出た」「出ない」のような客観的な判断ができないんですよねぇ(笑)


感覚だけでは説得力が足りないと思い、体を張って、私のビフォーアフターをデータで比べてみましたよ。


比べてみたのは次のデータです。
 

  • タニタの業務用体組成計で測ったデータ(ヘルスケアラウンジで測定)
  • 会社の健康診断のデータ(ウエスト測定)

 
比べた期間は、最近と、きくち体操と出会う前の約2年前のデータです。
※2年前のデータの年齢は45歳となっていますが、この記事では46歳と表現しています。(測定後まもなく46歳の誕生日を迎えたので♪)


ではまず、タニタの業務用体組成計(写真はこちら)で測ったデータから見てみましょう。



高性能の体組成計ですから、精度もバッチリのはず。


実際に受け取った紙の結果はこちら。
 
左側がきくち体操に出会う前、右側がきくち体操を実践して約1年後に測定したものです。



では早速、それぞれの項目の数値を比較してみましょう!

全身チェック(体重・体脂肪率・筋肉量・骨量)は?


 
体重が増えているのでギョッとしましたが・・・
体脂肪は減っていて、筋肉量・体水分量・骨量は増えているんです。
つまり、脂肪が筋肉に変わったということですよね!


そういえば、40代半ばから体型が大きく変わって「樽型」に近づきつつあったんです。
イメージは、きくち体操の本「あぶら身がスッキリ取れるきくち体操」のキャラクターあたしちゃんのよう。(↓)

 
ちなみに、「あぶら身がスッキリ取れるきくち体操」については、こちらの記事に詳しくまとめています。
40代、50代の不調がきくち体操で改善できることが、マンガで分かりやすく紹介されている本なんです。

<関連記事>
きくち体操の本おすすめ!「あぶら身がすっきり取れるきくち体操」

 
実際の本はこちらです。

 
さらに、2019年春に刊行された続編「40代から始めよう!あぶら身をごっそり落とすきくち体操」はこちら!


確かに、ジーンズ等をはくとウエストにお腹がどんっと乗っかっていたんですが、今は前よりずっとスッキリしました(^-^)
脂肪が筋肉になり、ダイエット効果があったと言えます。


続いて、冷え性に関係が深い基礎代謝量などはどうでしょうか。

BMI・アスリート指数・基礎代謝量・内臓脂肪レベルは?


 
BMIは、身長と体重が大きく変わっていないので、ほぼ同じです。
 
アスリート指数って何かというと・・・
筋肉の質つき方のバランスが「どれくらいアスリートの筋肉特性に近いか」を判定したものです。


何と、筋肉の質やバランスがアスリートに近づいたではありませんか!
きくち体操しかしていないのに、この変化は驚きです。


小さいころからスポーツが苦手な私が、筋肉がアスリートに近づいたなんて奇跡のよう。



続いて、部位ごとの筋肉量を見てみましょう。

筋肉総合評価は?


 
体幹部(腹筋やインナーマッスル)の筋肉量がぐんと上昇しています!
測定してくれたヘルスケアラウンジの店員さんは、

「この年齢で上げていくのは難しいですよ!どんなスポーツされているんですか!?」

と興味津々で聞いてくれました(^-^)
(体操です、と答えたところキョトンとされていましたが(笑))


「あっ、脚の筋肉は減っている!?」と思いきや・・・、次のスライドを見てみてください。



脚部筋肉量点数は?


 
脚の筋肉量は少し減りましたが、筋肉は加齢によって減っていくもの。
今回の脚部筋肉量点数によると、むしろ46歳の時より評価が上がってる?!


手放しで喜ぶ前に、年齢が上がるほどしっかり動かさないと弱ってしまうということを目の当たりにして、気を引き締めなきゃですね。


次に、部位別の体脂肪を見てみましょう。

体脂肪総合評価は?


 
おおー、体幹・腕・脚のすべてで体脂肪が減っているではありませんか!
確かに、体全体のブヨブヨ感が減ったり、体型を隠さない服も着ることができるように。
ここにもダイエット効果が!変化が数値に出ると嬉しいものですね。(*´艸`*)




では最後に、会社の健康診断で測った、ウエストを比べてみましょう。

会社の健康診断で測ったお腹周り(ウエスト)は?




はい、お腹周り(ウエスト)は、13.5cmもダウンしていました!


健康診断でウエストを測る目的は、あくまでもメタボかどうかを判定するためのもの。
メジャーでパッと測ったものなので、少しの誤差はあるかも知れません。あくまでも参考程度に♪




最後に、今回の記事の内容をまとめます。もう少し、お付き合いくださいね。


まとめ

今回の記事では、下記のことをお伝えしました(^-^)

  1. きくち体操を1年続けたら、冷え性を忘れられるようになった!
  2. 冷え性が改善したのは、きくち体操で筋肉が育った結果、「基礎代謝向上」「筋肉量増加」ができたから!
  3. 冷え性の改善だけでなく、あぶらみがスッキリ取れて、メリハリのある体に近づくダイエット効果が!



「一日に、きくち体操を何分くらいやってるの?」とよく聞かれますが・・・

もよ
もよ
私は、きくち体操の教室に月4回通って、各1時間半行いました。家でも、毎日15分くらい行いましたよ。そんなにきつくはやっていません。



今回は、嬉しい数値にテンション上がりましたが・・・(#^^#)、
実は、人と比べる必要はないものの、教室に通っている60代、70代のベテランさんに比べたら、私なんてまだ弱くて貧相なんです。(本当)


今回、自分の過去のデータと比較して、
「加齢とともに筋肉量は下がる」
「きくち体操を正しくやれば、鍛えなくても、加齢を重ねても、ずっと筋肉量を増やしていける」
ということを再認識しました。


このまま何もしなければ後戻り


この先も、もっと筋肉を育てるために、きくち体操を続けていきます!
と、改めて誓ったワタシでした・・・。



以上、『きくち体操を1年続けたら冷え性は?私の健康測定データも大公開!』のお話でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪




あと3分のお時間あれば、他の記事も見てみてくださいね~
きくち体操で股関節が柔らかくなった話はこちら♪





当ブログでは、他の記事でもきくち体操を熱~くご紹介しています。「きくち体操カテゴリ」をご覧ください(^▽^)/



Twitterでは、
人生100年現役を目指すワタシが、日々思うことをつぶやいております(^-^)


公式LINEでは、
ブログでは話せないエピソード等をこっそりお届け!(^^)!
友だち追加
↑↑↑お友だち登録はこちらから!





コメント

  1. Mamiy より:

    ずっとコメントを書きたかったんですが、遅くなってしまいました。
    きくち体操、素晴らしいです。私もどこかで、足まわしのことを知って、時々やっています。ですが、もっといろんな体操もやってみようと思います。
    私も痩せた〜い‼️

    • Moyo より:

      Mamiyさん、嬉しいコメントありがとうございます!はい、体重は微増ですが体型はすっかり変わりました(^-^)継続は力なり、一緒にがんばりましょう~♪

タイトルとURLをコピーしました