PR

ドルツジェットウォッシャーにカビ!3年使った現場レポと防ぐ裏技

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像

こんにちは!ドルツジェットウォッシャーを3年愛用している、アラフィフワーママのMoyoです。

ドルツジェットウォッシャーはカビが生えるって本当?
カビが生えないように使う方法は?

そんな疑問をお感じではありませんか?

この記事では、私の愛用機にカビが生えた実体験をお話します。歯科医からのアドバイスをもとにやっている、歯のケアとカビ対策を両立した裏技もご紹介!

カビが気になるあなたのご参考になれば幸いです。

ドルツジェットウォッシャーにカビは生えた?

実際にカビは生えたんでしょうか?

もよ
もよ

悲しいことに、生えました!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

発見したのは1年前。

場所はこの赤丸のあたり。つまりフタのふち、水タンク内側の上の方です。

実際のカビの写真は残ってませんが、確かに生えました トホホ
もよ
もよ

水しぶきのような小さな点で、メガネかけてやっと気づいたの。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

老眼あるあるw


タンクとフタ以外の場所には見つからず。

ちなみに、カビが生えてもおかしくない場所は全てチェックしました。

例えばノズルの中。

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像
ずっと掃除していません

水タンク下の取込口も。

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像
これもずっと掃除していません

ノズルの差込口も!

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像
ここも掃除しておらず

ね、水タンクの上部とフタ以外は、特に手入れしていなくても、きれいでしょう?

カビが生えた時、ドルツジェットウォッシャーの使い方は?

カビが生えた当時、日々どのような使い方をしてたのか。

  • 据え置きタイプで、置き場所は洗面台。
  • 使用頻度は、1日2~3回。
  • 使う水は、推奨の水道水。タンクの水は使うたび入れ替えて使用。
  • 温度は、知覚過敏なので、ぬるま湯を入れていた。
もよ
もよ

歯列矯正をしてるので、ワイヤーに食べかすがめっちゃ詰まるの!
ドルツジェットウォッシャーなしでは生きていけない!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

使用頻度、多っ!
他の人のレビューを見ると1日1回の人が多そうだな

でも、日常の手入れはしておらず。
毎日、水をタンクに残したまま、フタをして次に使う時まで放置でした。

もよ
もよ

だって朝は忙しいんだもの。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

夜も放置してたの見たぞ。

もよ
もよ

いちいち分解していられない!

ちなみに、私が使っているのは据え置き型のジェット水流・バブル水流タイプです。

らは私が持ってる青いタイプの後継機。

超音波タイプはこちらです。
量販店で実際に見てみたところ、据え置き型でフタがついてるので、カビの留意点は同じだと思います。当記事の対策を行えば超音波タイプもカビは防げるはず・・!

水流だけでなく超音波も働いてくれるのは、歯の健康維持のために有難いですよね。

もよ
もよ

私も買い替えるならこの超音波タイプがいいな!

そもそもカビはなぜ生えるのか?

では、カビが生える要因とは何なのでしょうか。

カビが発生する要因には、「栄養」「水分」「温度」「酸素」などがあります。
そのうち、どれか1つでも抑えることができれば、発生をしっかり防げます。

おそうじ本舗の暮らしのガイドより引用
もよ
もよ

1つでも抑えれば防げるのね!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

ドルツジェットウォッシャーの場合、水分・温度・空気がキモ!

我が家のドルツジェットウォッシャーにカビが生えた原因は?

カビが生えたのは、以下が問題だったと考えられます。

  1. 温度が高め(ぬるま湯)だった。
  2. 空気に触れるタンクの上部に水滴が残っていた。
もよ
もよ

水道水を使っていたためか、空気が触れない箇所はカビておらず。
本体タンクの上部の水滴は塩素が抜けてカビが生えやすくなっていたと考えられます。

つまり、都度水を抜いて乾かせばよいという結論です。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

こら、取扱説明書の通りじゃん!

ホース内、タンク下の取水口は空気に触れないとはいえ、なるべく清潔に保ちたいですよね。

次のパートでは、カビ対策と歯の手入れの一石二鳥の裏技もお伝えします。

カビ対策と歯のケアを同時にする裏技!洗口液をたらして使う

本体タンク下の取水口やノズルを清潔に保つ裏技です。

ドルツジェットウォッシャーを使う際に、タンクに市販の「洗口液」をたらします。

オススメは「コンクールF」または「リステリン」。

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像

知った時、感動して以下のツイートをしました。

①コンクールF

コンクールFは、歯医者さん等で見たことある人や、使ってる人も多いのでは?

きっかけは歯科医師からの助言

アラフィフでワイヤーを使った歯列矯正をしている私。
矯正中に、歯と歯の間に虫歯ができてしまいました。

当時の歯科医師との会話はこちら。

もよ
もよ

先生!歯と歯の間はワイヤーがジャマで、フロスが使えません!
虫歯を防ぐには、どうしたらいいでしょう。

歯医者さん
歯医者さん

他にどんな歯のケアをしているの?

もよ
もよ

ドルツジェットウォッシャーは使ってます。

歯医者さん
歯医者さん

いいですね!
では、コンクールFを水タンクに垂らしてみたら?

コンクールFとはどんなもの?

コンクールFは、歯科医師が自信をもってオススメされてる製品です。
Amazonでは2,400件以上の評価のうち、5段階の星4.5

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

こりゃ鉄板!

以下、メーカーのweltecさんのHPから情報を引用させていただきます。

もよ
もよ

製品の特徴は?

水に数滴垂らし、ブクブクうがいをするだけ。
お口の中のムシ歯・歯周病菌を殺菌し、口臭防止に効果的な洗口液。
刺激が少なく、後味スッキリのミント味。

weltecのHP商品説明より
もよ
もよ

殺菌力は?

コンクールFに含まれるグルコン酸クロルヘキシジン(殺菌剤)は、ムシ歯・歯周病・口臭の原因となる細菌の繁殖を最大12時間抑制します。

weltecの商品説明より引用
weltecの商品説明より引用
ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

高い殺菌力と12時間ものスタミナが自慢!

もよ
もよ

肝心のコスパはどうなの?

コンクールFは水で薄めて使用する洗口液です。

原液使用の洗口液と比べて1回あたりのコストが安く、長く使えます。

weltecの商品説明より引用
weltecの商品説明より引用
もよ
もよ

私は1回に200㏄の水に薄めて使ってるから、用量を守ったら1回あたり約11.2円。
他の洗口液で口をゆすぐのと大して変わりません。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

量は超テキトーなくせに。

②リステリン

ヒントは歯医者さんの使い方

私が通う歯医者では、治療の後に口をゆすぐコップに、少量のリステリンをたらしてました。
以下、歯医者さんとの会話です。

もよ
もよ

薄めて使っても効果あるんですか?

歯医者さん
歯医者さん

原液より効果は落ちますが、少量でも殺菌効果はあると思います。

リステリンとはどんなもの?

製品自体はご存じだと思いますが、歯科医師によると、リステリンは効果についてエビデンスのある定評ある製品。学術論文でも使われるほど、歴史があって世界的に信頼性が高い製品です。

種類は色々ですが、虫歯・口臭・歯肉炎等のリスクをトータルで予防するのはこちら。

メーカーのHPから引用します。

薬用リステリン®は世界でただ一つの処方でお口の3大トラブル「口臭」「歯垢の沈着」「歯肉炎」を予防する医薬部外品のマウスウォッシュです。ブラッシングでは届きにくいお口の隅々までゆきわたり、速やかに作用します。

ジョンソンエンドジョンソンHPより引用

薄めて使ってもよいか?という質問がメーカーHPのQ&Aにありました。

リステリン®は、それぞれの使用方法に沿って、液を薄めずにそのままご使用ください。水で薄めた場合の効果に対するデータなどはございません。リステリン®はそのままの液として使用した場合に効果が期待できます。

ジョンソンエンドジョンソンHPより引用
ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

まぁ、そうだよな…。
原液で使うのが基本。

もよ
もよ

ジェットウォッシャーに原液を入れる訳にもいかないよね。
100点目指さず、継続しやすい方法でやっていきます!

ボトルから入れるのがめんどくさい問題

リステリンのボトルは大きくて使いにくいので、私はこのようなボトルを使ってます。
歯医者さんが治療後のうがい用コップにピュッと入れて使ってたもの。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

メーカーとして移し替えは推奨してないはず。

もよ
もよ

ボトルを傾けて入れるのはめんどくさいの。
歯医者さんも使っていたし、ラクなのが続けやすい!


このパートでご紹介した「ドルツジェットウォッシャーに洗口液を入れる方法」は、あくまで私がやっている例。

もよ
もよ

コンクールFとリステリンは、混ぜて使うのではなく、気分で使い分けてます。

いずれにしても、正式な使い方ではないため、ご参考まで。

もよ
もよ

やってみる場合は、自己責任でお願いしま~す。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

一応、洗口液を投入して1年使ったよね。
今のところ、虫歯とカビの再発もないし、ドルツジェットウォッシャー自体にも問題なし。

もよ
もよ

似た話として、「加湿器」のカビ対策にリステリンを入れる人もいるみたい!

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えないルーティーン

歯列矯正している私の、日々のルーティーンです。(歯磨きの前後に丁寧に使う場合)

カビが生えない使い方のポイントは、「水を使い切る」「フタをずらして乾かすこと!

①タンクに水を入れる

2回に分けて使うため、水道水を2回分入れます(大体1回に200㏄使うので400㏄)
※ご自分のお好みの量で!
 私は、歯磨き後に1回しかしない場合は、1回分の200㏄を入れます。

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像

②ジェットウォッシャー1回目:食べかすを取る

これで水の半量がなくなります
※この②は1回しかしない場合は省略ください。

③歯を磨く

食べかすがないから磨くときも気持ち悪くありません(ワイヤー矯正特有かも)

もよ
もよ

ちなみに私が愛用している歯ブラシは、ドルツの音波歯ブラシ!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

ドルツシリーズ、箱推し!

④ジェットウォッシャー2回目:洗口液をタンクにたらして隅々まで洗浄

(これと同時に本体も清潔!)

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像

⑤水を使い切るまで使い、ふたをずらして乾かす

ドルツジェットウォッシャーにカビが生えた記事の画像


我が家では、この方法で、梅雨でもカビが生えませんでした。

もよ
もよ

設置場所の湿気等によっては、本体タンクを外して乾かすなど工夫してください!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

マメにお手入れできる人は、言われなくてもやってるよ。


上記は2回に分けてジェットウォッシャーを使うルーティーンをお伝えしましたが、時間がない時は1回で済ませています。

もよ
もよ

取扱説明書によると、歯磨きの後使うと効果が高いそうです。

私の場合は、ワイヤーの歯列矯正だから、食べかすを取らないと磨くとき気持ち悪い。だから歯磨き前にも必ず使ってます。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

食べかす問題は深刻だな!矯正あるあるw

浄水ではカビが生えるのか?我が家の浄水器を調べてみた

ここまで書いて、水道水でないと本当にダメなのか?と気になりました。

もよ
もよ

我が家のキッチンにある、据え置き型浄水器の蛇口はどうなってるんだろう・・・

恐る恐る、のぞいてみると・・・

浄水器にカビが生えた画像

つまようじでほじってみよう。

浄水器にカビが生えた画像

ぅううううっ!!!

浄水器にカビが生えた画像

きれいな水が出てくるはずの蛇口の内側は、黒カビの巣窟でした・・・チーン。

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

ホースの中まで掃除するのは困難すぎる!

浄水器にコンクールFやリステリンを使えるわけでもあるまいし。
この浄水器を使うのは、一旦封印。

もよ
もよ

トホホ。現在カビの生えない浄水器の購入を、夫に交渉中です。
(いい製品に出会ったら記事にします)

やはり、水道水はカビ対策として有用でした!

ツッコミおさるちん
ツッコミおさるちん

読者さんも、ドルツジェットウォッシャーには必ず水道水を使ってね!

まとめ

記事の内容をまとめます!

  • ドルツジェットウォッシャーにカビは生えた?
    生えました!場所はフタのふちと、水タンク内側の上部です。
  • カビ対策と歯のケアを同時にする裏技!洗口液をたらして使う
    コンクールFとリステリンを使っています。
  • ドルツジェットウォッシャーにカビが生えないルーティーン
    ①タンクに水を入れる
    ②ジェットウォッシャー1回目:食べかすを取る
    ③歯を磨く
    ④ジェットウォッシャー2回目:洗口液をタンクにたらして隅々まで洗浄
    ⑤水を使い切るまで使い、ふたをずらして乾かす
  • 浄水ではカビが生えるのか?我が家の浄水器を調べてみた
    カビの巣になってました汗。カビ防止のため、水道水は必須です!

歯の健康維持におすすめのドルツジェットウォッシャーはこちらです。

もよ
もよ

最後までお読みいただき有難うございました!
歯列矯正している私が、使い始めて2ヶ月目に書いたレビューは以下のリンクから。
あと3分ほどお時間あれば、ぜひご覧ください~。


以上、『ドルツジェットウォッシャーにカビ!3年使った現場レポと防ぐ裏技』をお届けしました。
当ブログ「したたかに老いる」では、人生100年現役を目指す私が、実体験に基づく記事を書いています。他の記事もぜひご覧いただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました