PR

きくち体操で腹筋がまるで地引網!実践6ヵ月目のレポ




こんにちは(^▽^)/
きくち体操の教室に通って6ヵ月目の、

アラフィフ現役ワーママの実体験ブログ真昼のワタシ運営者のMoyoです♪

 

「きくち体操の評判ってどう?」
「きくち体操って続けるとどんな効果があるの?」

 

そうお感じではありませんか?

 

今回は、きくち体操の教室に通って6ヵ月目の私が感じた効果を熱く語ります!
きくち体操に興味があるあなたの参考にしていただければ嬉しいです。
ではまず、お腹の筋肉が育ってきた話をしますね。

\100年持つ体をつくる!/

Moyoイチオシの健康法一覧を見てみる

きくち体操の効果その1:脂肪の代わりにお腹の筋肉がついてきた


きくち体操を半年続けて、一番変わったのは、お腹の筋肉、つまり腹筋です。

 

私は、もともと激しいスポーツが苦手で、体質的にも、筋肉があまりないタイプでした。
それが、きくち体操始めて半年すると体が変わってきたんです。
生まれて初めて、めっちゃ筋肉が実感できるようになりました。
今、自分史上最高に筋肉があります(断言!)

 

きくち体操は、体を鍛えはしないけど、体を意識して動かすことで筋肉を育てます

 

その結果、腹筋を中心に全身の筋肉が繋がっていることを実感できるようになりました。

 

育てた筋肉を使うとき、お腹を引くとまるで地引網を引くような感覚
例えば頭で「お腹から足の指まで筋肉を使ってみよう」と意識すると、体の筋肉がキュ~~っと地引網を引くように引っ張られるんです。

 

何だか、ボディビルダーの気持ちが分かるかも(笑)
ムキムキに鍛えたわけではないし、ピクピク動かせるわけではないけれど、意識で筋肉が動かせるんですから。
つまり、お腹を引いたりおしりをキュッと持ち上げたり姿勢を正したりが、筋肉で操作できるようになったんです。

その筋肉も、各「部分」というより、「面」や「繋がり」で実感できるようになりました。
まさに、地引網の感覚です。(この表現、伝わりますかねぇ・・・(;’∀’))

 

きくち体操を教室で習い始める前までは、ガードルを履いたり整体に通ったり等、体は外からの力でしか変えられないと思っていました。
それが、自分の意識で体を変えられるようになって驚きです。

 

そんなこんなで 、わりと長時間、お腹を引いたままでいられるようになりました。
わざわざ意識していなくてもいつのまにかお腹が引けていたりします。

 

 

そういえば、私が中学の時、すごくスタイルがいい女の先生がいました。
その先生は、「いつもおへそを3cm上に引き上げるように意識している」と教えてくれて。
当時私も、マネして3cm 引き上げてみましたが30秒ともたず(-_-;)。いつのまにか意識が途切れて忘れてしまうし、そもそも筋肉がないから少ししかできなかったんです。
それがきくち体操で無理なくできるようになり。若い頃できなかったことがアラフィフからできるようになるって、めっちゃ感動です!(^^)!

 
続いて、きくち体操で痩せた話題ですよ~。

 

\100年持つ体をつくる!/

Moyoイチオシの健康法一覧を見てみる

きくち体操の効果その2:アラフィフなのにスタイル改善!?


なんと!きくち体操を習い始めて半年で、お腹の脂肪(きくち体操的に言うと、あぶら身(笑))が落ちてきました。


まだお腹のお肉は掴めるほどありますが(^^;、お腹を意識するとしっかり腹筋が働いて、脂肪はその上に乗っかっている状態に。
つまり、お腹の筋肉を意識すると、お腹の筋肉と脂肪が「二層」にハッキリ分かれるようになりました。
乗っかっている脂肪も、以前に比べて減りました。


きくち体操では「あぶら身は筋肉が育っていない証拠!」と言われますが、確かに、このまま腹筋を育て続ければ、脂肪は自然と落ちる気がします 。


きくち体操を始める前は、妊婦さんかと思うくらい、お腹がぽっこり出ていました。
パンツをはくとお腹の肉がはみ出るし、たくさん食べると食べただけお腹が出るので、食事会がある日はゴムのウエストの服ばかりΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
今はウエストが細いスカートが履けるし、食べてもお腹の筋肉で周りをガードできるので、ウエストがゴムでない服が怖がらずに履けるようになりました。

 

またお尻をキュッと持ち上げることができるようになったのでヒップアップも実現。
当然ガードルなんか要らなくなりましたし、お尻を隠さなくてもパンツが履けるようになりました。
(あくまでも自分比ですよ~。前の自分に比べるとずっとマシになった、という意味です!(笑))

 
おしゃれも諦めなくていいんだぁ、という気持ちになり、ハッピーです!!


続いて、足裏が変わったことをお話ししますね。

きくち体操の効果その3:足裏のマメとガサガサがきれいに取れた


お恥ずかしながら・・・
以前の私は、足裏の中指の下あたりにいつもマメができていて、大きくなると爪切りで切るのを繰り返していました。
それがきくち体操を始めて半年経つと、足裏にマメが全くできなくなりました。


きくち体操で言うと、マメができるのは指に力がない証拠
確かに足でグーがしやすくなってきたということは、指に力が付いてきたということ。
その結果、マメができなくなったということなのだと思います。

 

また、かかとのガサガサも、ほとんどなくなりました
前は軽石で時々こするのが当たり前で、こすってもガサガサはまた生まれてきたのですが、今ではこする必要もなくなりました。
なぜだか不思議ですが、今まで顧みなかった足の裏を毎日しょっちゅう触るようになったので、足の裏が忘れ去られた状態から、普通の皮膚になってきたという感じ。


菊池和子先生は「思いをかけて動かすと必ず体は応えてくれる」と話してくださいますが、足の裏の皮まで変わってくるなんて驚きです!

 
では、きくち体操の効果4点目として、体が柔らかくなった話をしますね。

きくち体操の効果その4:開脚で鼻が床についた!膝裏も床についた!


私は普段、膝がうっすら曲がっているのですが、きくち体操で開脚して「膝の裏を床につけよう」と意識する動きをしていたら、毎日やってるうちに膝裏が床につくようになってきました。


毎日ちゃんとやらないと戻ってしまうし、普段立っている時に完全に伸ばせるわけではないのですが、床で開脚してきくち体操をしている時だけでも膝裏がまっすぐにできるので、前よりずっとマシになったと思います。
きくち体操では膝が曲がっていると腰が曲がっていると言われます。このまま膝を伸ばすことを意識して行けば、年をとるごとにどんどん上がっていくことは防げそうです。


てことはつまり84歳の菊池和子先生のように、年を取っても“シャン”としていられること?
なんだか楽しみになってきました。(^-^)

 

また開脚して体を前に倒すとき、床に鼻がつくようになりました。きくち体操は体を柔らかくすることが目的ではないしたくさん倒れることがいいことではないけれど、お尻を後ろにとか腕を前にを繰り返した結果だと思います。
何だか達成感があって、ウレシイです!!


ではまとめてみましょう。

\100年持つ体をつくる!/

Moyoイチオシの健康法一覧を見てみる

まとめ

きくち体操を半年続けたところ、私の体にこんな嬉しい変化がありました。

きくち体操の効果その1:脂肪の代わりに筋肉がついてきた
きくち体操の効果その2:アラフィフなのにスタイル改善!?
きくち体操の効果その3:足裏のマメとガサガサがきれいに取れた
きくち体操の効果その4:開脚で鼻が床についた!膝裏も床についた!



きくち体操を始める前は、「年をとるにつれて、体は悪くなっていく一方なのね」と思い込んでいた私。
「やればやるほど良くしていける」のが実感できて、将来が楽しみになりました。

もよ
もよ
きくち体操の教室では、何十年も続けている人がたくさんいます。そんな、シャンとしたおばさま達を見習って、これからも末永く続けていこうと思います。



以上、『きくち体操:腹筋がまるで地引網?実践6ヵ月目の私が実感した効果!』のお話でした。

当ブログでは、他の記事でもきくち体操を熱~くご紹介しています。「きくち体操カテゴリ」をご覧ください(^▽^)/




ツイッター始めました
きくち体操や道具たちなど、人生100年のお供について、私が感じたこと等を生々しく(!?)ツイートします。
ブログの更新もお知らせします。ぜひぜひ、フォローをお願いします♪(*^-^*)
https://mobile.twitter.com/Moyo698986131



コメント

タイトルとURLをコピーしました