PR

2つの悩みを解消!?ストレングスファインダーのコーチング体験記

もよ
もよ

こんにちは。人生100年現役を目指してチャレンジしまくる、アラフィフのもよです!

ストレングスファインダーの認定コーチから、3回連続でコーチングセッションを受けました。

生まれて初めて受けた連続コーチング。終わってみて得られたのは、想像をはるかに超えた収穫でした。コーチングを受けたあと、気づいたことを内省し、また会話して新たに気づく…という約3ヵ月をかけた成長ループ。

もよ
もよ

1回のセッションだけでは、ここまでたどり着けなかった!

受けてみて良かったので、具体的な気づきをまとめます。

「ストレングスファインダーのコーチをつける」とはどんなものか気になる!
という方のご参考になれば幸いです。

ストレングスコーチングを連続して受けたきっかけ

連続でコーチングを受けた理由は、人生の転機をうまく乗り越えたかったからです。

そもそも、コーチングを受ける約半年前に、30年勤めた会社を早期退職した私。
主な悩みは、以下の2つでした。

  1. やりたいことが多すぎて、どう動いたらいいか分からない!
  2. 自己肯定感が低すぎて自信が持てない!

そんな中、ストレングスファインダーを学びながら以下の話を聞きました。

  • ストレングスコーチ達も、自分にストレングスコーチをつけている!
  • ストレングスコーチをつけている人で自己実現してない人を見たことない!

もよ
もよ

「コーチをつける」とは、1回だけではなく連続して行うことよね。
ストレングスコーチに伴走してもらうと、そんなに効果があるとは興味津々!

加えて、上位資質が内省1位の私は「自分の内省力を育てるためにもコーチングを学ぶといいよ」とアドバイスされていたこともあり「どんなものか受けてみよう」と思ったわけです。

当時ストレングスファインダーのスクールで授業を受けていて、そのご縁で代表のコーチに相談したところ「この人は合うかも。試しに3回位受けてみたら?」とご紹介いただいたのが今回の御子柴泰彦(みこしば やすひこ)コーチでした。

御子柴コーチに早速つないでいただき、連絡を取ったところ、快諾のお返事が。

御子柴コーチは3回の約束なのに、セッションを行う前にも面談してくださり、コーチングへの理解を深めたり、話しやすさの土壌をつくってから本番に臨んでくださいました。

もよ
もよ

不安がないように丁寧に対応いただき、ありがたかったです!

連続したコーチングで悩みは解決したのか?

さて、以下の2つの悩みについて、解決したのでしょうか。

  1. やりたいことが多すぎて、どう動いたらいいか分からない!
  2. 自己肯定感が低すぎて自信が持てない!

終わってみて思うのは解決の道筋が見えたという感じ。

ポイントは、コーチに教えていただいたというよりも、コーチと思考の壁打ちをしながら「自分で納得しながら進路を取れるようになった」ということ。

もよ
もよ

自分という車の操縦方法が、より鮮明になった印象です!

実は2つの悩み以外にも、とても多くの収穫があったのですが、全ては書ききれず。
今回は、2つの悩みに絞ってお伝えしますね。

悩み1:やりたいことが多すぎて、どう動いたらいいか分からない!

もともと、早期退職後の停滞感から抜け出したいと思っていた私。

人生100年現役を目指し、やりたいことを複数やりつつあるけど、スピード感が感じられず、得体のしれない焦りを感じていました。

ところが、私の上位資質は好奇心の権化(!?)のようなもの(内省×収集心×学習欲×着想)。アンテナに色んなことが引っかかり、情報を集めて、考えを深めるループが心地いいのです。

加えて、せっかく取り組むなら極めたいという願望(最上思考)も加わり、やりたい、学びたい、ということが行列になっていました。

もよ
もよ

取り組んだことを確実に終わらせようとする「達成欲」が34位(最下位)なのも頭が痛い所です。

例えば、やりたいこととは、以下のような事です。

  • 早いペースでブログ等に記事を書く
  • ストレングスファインダーの勉強
  • ファイナンシャルプランナー(AFP)
  • きくち体操をガチでやる
  • 中国語のレベルアップ
  • 夫とのビジネス構築
  • 自己理解コーチ
  • 宅建士の受験 など

一つに集中してやり遂げないと、どれも中途半端になってしまうのではと思いつつ、同時にいろいろやっている私。優先順位や目標をどこにおいて、どう手を付けたらいいか悩んでいました。

御子柴コーチと対話を重ねながら、ハッとしたのは以下のこと。

  • 私の資質の場合、あまり型にはまるのはしっくりこない。
  • 今「楽しい」「やりたい」と思えることに集中しているだけでいい。

今の悩みの状況からすると、資質が以下のようにマイナスの働きをしているのではと指摘いただきました。

  • 未来から今の自分をとらえる時に「足りないところ」ばかり見てしまう(未来志向×回復思考)
  • 自分に対する期待値が高く、必要以上にギャップを感じている(最上思考×回復思考)
  • 人が思う一流と自分が思う一流がくっついてしまっている(最上志向+自我)
  • 先の心配をしすぎている(内省+未来志向)
もよ
もよ

加えて、今できていることを認められない自己肯定感の低さもあり、進み方に自信が持てていませんでした。(自己肯定感の話は後のパートで!)

御子柴コーチは続けて、私について以下のことを話してくれました。

  • そもそも人と違うオリジナルであることが喜び(着想+自我+個別化)
  • 人生100年現役のベースに全て乗っているし、やりたいことが着実にやれている。
  • 自分が求めるスピード感が出ていないだけ。

たくさんかけていただいた言葉をまとめると、

  • 今の生き方自体を人に知ってもらって認めてもらうことが大事。
  • 強みからするとあまり型にはまるのはしっくりこない。
  • オリジナルであることに醍醐味がある。
  • 何者かになろうと思わなくて良い。
  • 探索して見つけて体験して残すプロセスが仕事になるといい。

コーチから、このような「承認する言葉」をかけていただき、心で反すうしながら(内省)、涙が出そうになりました。うぅ・・・じわり。

コーチと対話しながら、私も以下のように思えるようになりました。

  • 宅建士など「気が乗らないがやっておいた方がいいこと」は後回しでいい。
  • 「やりたいこと」を今決めてしまわずに、探し続けるくらいに気楽でいよう。
  • わらしべ長者みたいな、先を決めない人生開拓が自分に合っている。
  • 夢中になれる事に取り組んで、手に持つ「わら」を太くしていけばいい。

そんなこんなで、人と会ったり、記事を書いたり、自然と求められることを人に提供したり、講座や勉強会の場を持っていく、、、という今自然とやっている活動を続けていけばいい、と思えるようになりました。

もよ
もよ

「結果は後からついてくる」という「今を生きる」的な発想は、未来志向の私にとって、ひとりでは腹落ちできなかった視点でした!

悩み2:自己肯定感が低すぎて自信が持てない!

この自己肯定感にかかわる話は、1回目のコーチングで課題が明らかになっていました。

自分にとってあまりにも衝撃的で、前のブログにも書きました。心の琴線に触れた、コーチとの核心の会話などをまとめた記事はこちらです。

簡単に説明しますと、コーチと自分について会話をしていたところ、コーチが私の思考グセに気づき、親との関係性について質問し掘り下げてくれたのです。

コーチの質問に沿って、自分の子供時代の話をしたとき、「親から受けていた影響」が浮き彫りになって大泣きしてしまいました。

「親から受けていた影響」とは、厳しかった父の顔色をうかがいながら、自分の気持ちにフタをして、従順に生きてきたということです。

その結果、自分らしさを押し殺し、「立派な人を目指さなければいけない」という「〜ねば」という思考に囚われていました。父に好かれなければと漠然と思っていました。

これは私の上位資質「最上志向」と「回復思考」が自分に向いて働いて、「まだまだダメ」「もっと努力しなければ」といった「ありのままの自分を否定する思考」につながってきたとも言えます。

家庭環境から自分が自然と培ってきた思考パターン。今思うと、自分について超ネガティブに捉えてきた人生でした。

まるで雪道を走る車がスリップして進めないよう!
進めない・・・でも進みたい・・・という空回り!
外の景色も、まるで楽しめていなかった!

※もちろん、これらの資質を持っている人がそうではありません。私の場合はこう使ってしまっていた、ということです。

もよ
もよ

このように親の影響に気づいてコーチの前で大泣きし、その後の回でも何度か泣きました。今思うとハズカシイ(〃ノωノ)

でも、3回のコーチングで対話を重ねるうちに、徐々に強く変化している自分がいました。

最後にコーチに伝えた感想はこんな感じです。

イメージとしては、プールの底に足がついた感覚です。
プールで立ち泳ぎしていたところ、パッと立ってみたら、プールの底の深さがどれくらいなのか、足の裏で触った底はどんな感触なのか、やっと分かりました。

 

伝わりますか・・・??

 

プールで必死に泳ぎながら、時々立って地面を確認できるようになり、気持ちに安定感が出てきた感じです。

要は、今どこにいるかがわかって、これまで進んできた道を振り返る余裕もでてきたということ。
「ねば」思考がまた出てくることもありますが、気づいて意識的に緩められるようになりました。

もよ
もよ

今までは「どうあるべきか」という先の不安にとらわれていた私が、マインドを根っこから変えられた感じです。本当に大きな収穫でした!

ストレングスファインダーのコーチングを連続で受けるメリットは

ストレングスファインダーのコーチングを連続して受けるメリットについて、自分なりに考えてみました。

それは、「1人ではたどり着けない領域」まで踏み込んで問題解決の道筋がつかめること!

「ジョハリの窓」って聞いたことがありますか。

引用:kaonavi https://www.kaonavi.jp/dictionary/johari/

 

上記図の右側にある「盲点の窓」や「未知の窓」が開いて、新しい自分に気づけるイメージです。

もよ
もよ

特に、キャリアチェンジなどの、人生の転機にある人にとってはオススメ!

自分の才能(自然と繰り返す思考・行動のパターン)を表したストレングスファインダーをツールとして使うことで、自己理解が深まりますし、コーチもクライアントの気持ちや価値観を推察しやすいので話が早いのだと思います。

もちろん、自分に合った信頼できるコーチを見つけることは大事ですね。

自分に合ったストレングスコーチを見つけるには

「自分に合うコーチを探す」ためには、はじめは、自分と同じ上位資質を上位に持つコーチに当たってみるのがいいと思います。コーチ自身の体験談や試行錯誤が参考になるし、自分の悩みを理解してもらう上でも早道です。

ツイッターやブログで検索してみて、その人が普段どのような考えを持っている人か、フィーリングが合いそうかを見るのもいいですね。

もし今回の私の体験を読んで御子柴コーチに興味を持たれた方は、ぜひ御子柴コーチにアクセスしてみてください!こちらのサイト(https://c-found.com/partner/)にある御子柴コーチの欄からお問合せいただけます。私の公式LINEでお声かけいただければ、私からお繋ぎすることも可能です。

もよ
もよ

よく話を聞いてくださる方でした。私は回を重ねるごとに信頼度が上がっていき、今では「またいずれコーチングをお願いしたいなぁ」と思うようになりました。

ちなみに、御子柴コーチは個性を見抜くのが得意な「個別化」が1位。私の1位である内省も9位にお持ちですし、私の夫が持つ戦略性(と個別化)もお持ちです。

今回は書ききれませんでしたが、夫とのパートナーシップについてもいろいろ参考になる話を沢山いただきました。この話は機会があればまた後日・・・(*´艸`*)

夫のストレングスを知って衝撃を受けたときの記事はこちらです。ストレングスファインダーの活かし方の参考として、読んでみていただけたら幸いです。

 

以上、「2つの悩みを解消!?ストレングスファインダーのコーチング体験記」をお届けしました。

もよ
もよ

当ブログ「したたかに老いる」では、人生100年現役を目指す私が、お供に選んだお気に入りや体験談などをお届けしています。
他の記事もぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました